教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この求人票の条件についてどう思いますか?

この求人票の条件についてどう思いますか?基本給15~17万 隔週土日休み(年間休日105日) 昇給あり ボーナスなし 残業月10時間 ちなみ田舎住みで今は実家暮らしをしていますが、来年には一人暮らしをしようと思っています。 やっていけると思いますか?それとこの条件は田舎にしてはいいほうなのでしょうか?

続きを読む

673閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    365日中、105日休みということは、年間労働日は、260日になります。1日8時間労働で、1日平均0.5時間の残業があったとすると、 年間労働時間は、8.5時間×260日=2210時間になります。 基本給と残業代の合計が、16万円だとすると、年間収入は、16万円×12ヶ月=192万円です。 時給換算になおすと、192万円÷2210時間=868円です。地方では最低時給が700円程度ですので、まあそんなものかなと思います。 >来年には一人暮らしをしようと思っています。 192万円の手取りは、170万円程度でしょうから、実際に使える金額は、月額換算で14万円にしかなりません。 もしも、家賃が4万円で、光熱費などで必ず無くなる費用が3万円だとすると、残りは7万円です。食費が3万円で交通費が1万円となると、残りは3万円です。1人暮らしは非常に厳しいと思います。

  • とりあえず基本給15万円だとして残業代が出るのかどうかは不明ですが、月10時間程度なら多くは期待できないでしょう。 そこから社会保険料、税金等引かれますので手取りで12万円程度と考えます。 家賃が2万円程度であれば、一人暮らしで無駄遣いしなければ問題はないでしょう。 ただ田舎ということですので、車が必要だったりするのではないでしょうか? ガソリン代、駐車場代などもかかりますし、車検費用などもボーナスがない分を月々貯めておかなければいけません。 ローンで買うと返済金額も月々必要になりますし、任意保険料もばかになりません。 条件が悪いわけではないので実家暮らしで両親が健在、既婚女性で家事もしながら働く程度、という状況でしたら十分ではないでしょうか? 独り暮らしの男性だとちょっと厳しいですね。

    続きを読む
  • 自分のことです自分で決めましょうね

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる