教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職後の悩みです。転職したものの、転職先の周囲の人たちと全く波長が合わず、雰囲気に溶け込めないで毎日鬱屈としています。

転職後の悩みです。転職したものの、転職先の周囲の人たちと全く波長が合わず、雰囲気に溶け込めないで毎日鬱屈としています。元来、どんな環境にもすぐ対応する性質なのですが、今いる所では溶け込める気がしません。まだ入社して二週間程しかいませんが、退職しても平気なのでしょうか。二か月は試用期間、となっているんですが…。 ご飯も食べられない位憔悴していて毎日が辛いです。

続きを読む

3,470閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分も今日で入社3週間目です。同期でもう1人男と自分で入社しました。入社事前見学の時にはお互い会話もはずみましたが入社初日で食堂で昼飯食べましたが会話も無く、つらかったです。それ以来、3時の休憩でたばこを吸う時に天気の話をするだけで苦痛になってきました。入社初日以降は、その同僚とは昼飯は別々に食べています。ホント、つらいです。もともと、自分は会社での食堂が苦手です。(気持ちてきだとは思いますがあの空気感が苦手で戻しそうです) でもこれに逃げていたら、他の会社でも同じ環境に置かれるかもしれませんので我慢して仕事しようと思ってます。いつも休みが待ちどうしいです。(同期の同僚とも会わないですむから、気が楽です)もう少し、続けてみれば相手も自分の事を判ってくれる事を祈ってます。お互いがんばりましょう!

    1人が参考になると回答しました

  • 現在入社②年目。 周囲の人たちと波長なんかあいません。 食堂で食べるお昼ご飯も、お通夜です。 別に平気です。 同期なんかいません。 つい最近まで、歳の近い子が一人もいませんでしたし。 周りは自分の親世代~60のオバサンまで。 ただ、同世代がいなくて時として寂しい時もありましたが、私の場合『いないほうが気が楽♪』と思ってました。だって、同世代だとどうしてもライバル意識があるし、女同士の関係なんてメンドクサイメンドクサイ。 まぁ転職するのはあなたの勝手なので合わないとおもったら、すぐ辞めてもいいかも。 私も最初のトコロは1日で辞めました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 試用期間内であれば比較的簡単に退職できます。これは会社側の解雇でも同じです。 二週間程度ではもう少し慣れるまで様子を見ても良いような気もしますが... どうしても嫌なら早めに会社側に言いましょう。

  • せっかくだからもうちょっと頑張れませんか?仕事が出来るようになれば会話する機会が増えますよ。 友達を作りにいってるわけではないし、また新しい子が入れば仲良くなる機会も出来るし♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる