教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務取得したものです。なかなか病院では医療事務は募集していません。それで、来週調剤薬局の面接に行こうと思います。

医療事務取得したものです。なかなか病院では医療事務は募集していません。それで、来週調剤薬局の面接に行こうと思います。資格もっている事はアピールしても大丈夫でしょうか?パソコン入力について何も書かれていません。基本から教えてもらう必要はありますが、面接でパソコンについては、よくチェックされるところですか?応募されているのは、医療事務の正社員なのでかなりの倍率が予想されます。調剤薬局で事務員として働かれているもしくは、経験がある方。教えて下さい。皆さんは、どういう風にやって就職されましたか?面接ではどんな事が聞かれるでしょうか?筆記試験に一般常識が出されるみたいです。その常識は保険についても出ると思いますか?保険のことを学び直した方がいいでしょうか?ちなみに、ユウキャンで去年の8月に試験に合格しました。一般常識の本を購入しようと思います。どういうのを見て本を決めたらいいでしょうか?至急知りたいので、よろしくお願いします。面接は5日後です。

続きを読む

5,144閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今回ご質問の「調剤薬局面接」とは直接関係ありませんが、医療事務についてのご説明をしておきます。 大学病院や中小の病院の多くは、医療事務を個人で雇用するケースは少なくなっています。 お気づきかもしれませんが、大手人材派遣会社が派遣契約を結んでいるのが現状だと思います。 主な理由は、 ①派遣の人が休む場合、必ず他の人を派遣してくれる。 ②個人契約と違い、派遣会社へ委託料を支払えばその他の面倒な手続きは不要である。 ③人材に不満がある場合は、契約会社へ交代を告げるだけですむ。 からです。また、大手人材派遣会社としても、自社で資格を取得させるコースを組んでいるケースが多く 派遣業以外にも、メリットがあるからです。 厳しいかもしれませんが、これが現実です。 ただ、まれなケースですが、派遣での働きが評価され個人病院を開業する時にスタッフとして引き抜かれる ことはあるそうです。 調剤薬局の試験、がんばってください。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も医療事務を希望していて、資格も取りましたが、経験者優遇の医療事務にはつけず、調剤薬局に勤めてました。 私はいずれも面接だけですから筆記試験についてはわかりませんし、筆記試験を行ったところでその薬局独自のものでしょうから、問題は違うのでは? 「患者さんへの対応について」とか「薬局が行うサービスについて」とか、そんなのが何文字以内で書きなさいとかあったりして。 調剤事務は医療事務と違って、未経験者でも採用することもあります。勿論、経験者がいればそちらを採用するでしょうし、 その薬局の採用担当のもよりますが。処方箋はPC入力ですから、PC入力は基本です。 ただ、薬局によって入っているシステムが違いますから、薬局によって約束ごとなどは違ってきますけど。 ですから、PC入力が出来ないということであれば厳しいですね。 保険のことですが、採用された場合、必ず絡んできますから(保険が違えば返戻で返ってきますので)、学び直すに越したことはないですよ。 面接で聞かれることですが、経験、PCが出来るかとか、なぜ応募したか、配達もあるところなら免許があるかなどでしょうか。 土曜を交替で出勤するなら、土曜出勤しても問題はないかとか、営業時間が長い店舗なら、遅くなっても大丈夫かとか。 あとは、貴方が未経験ですから薬局での仕事はどういうことをしているかとか、うちの薬局がこんな店舗でとかあちらが何やかんや話すことが多いかと。 勿論、薬局の面接はどこでも同じではないですから、実際何を言われるか聞かれるかはわかりません。

    続きを読む
  • 調剤薬局事務を以前していた者です。 田舎でしていたのでちょっと違うこともあるかもしれませんが、参考までに。 私は新規店舗開店に合わせた、中途採用だったので、面接のみでした。 資格を持っていることは、履歴書に書いておく程度でよいのではないでしょうか? しっかりアピールしても、調剤事務(医療事務)の経験者にはかないませんので…「勉強してみました」という感じで いいのでは。資格を取るくらい興味関心とやる気があるということは、プラス評価されますしね。 筆記試験は私の時にはなかったですが、一般常識であるなら保険のことはでないと思うんですが。 パソコンについては、基礎やある程度の早打ちができれば問題ないはずです。 調剤薬局が使用しているパソコンソフトは、薬局によって違うので、就職してから教えてもらえると思いますよ。 面接については、パソコンがどの程度できるか、後はこれまでの経歴や通勤時間通勤手段など一般的なことを たずねられました。 面接、頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる