教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6月から学童指導員のパートを始めましたが止めたくて仕方ありません。

6月から学童指導員のパートを始めましたが止めたくて仕方ありません。学童がある保育園は我が子(年長、年少、6月から入った一番下の子(4ヶ月)が入っています。学童なので我が子と顔を合わせることはほとんどありませんが、学童指導員として前からいる70才の先生の態度、言動に毎日嫌みを感じ苦痛でたまりません。 本題に入ります 出勤時間 出勤当日まず 14時30~18時。子供たちは朝から18時まで保育園です。一番下は私と一緒に登園したり母が居るときは昼に迎えに行き見て貰ったりしています。 70才の先生に 出勤初日はお菓子を持ってくるのが普通!非常識だよね!と言われました。次の日お菓子を持っていきましたが、他の先生方はお礼をいってくれましたがその先生はなにもいわずです。 14時30はお昼ねの時間で学童もまだ帰ってきてないためなにをすれば良いか聞いた所、ゆっくりしときなさい!と。。。出勤してすぐゆっくり30分以上。会話もありません。一人ぽつりとすわっています。やる事を探し机、窓、柵など拭きますが毎日の事になると、やることがなくなるのです。 晴れた日は草刈りなどしますが、その時会話した内容などが、他の先生方に筒抜けなんです!しかも最近の若者は草刈りもしたことがない!とか、最近の若いママは非常識すぎて子供たちがおっきくなったら私は心配だ!といかにも私にいうかのように話します。 学童が帰ってきても、お菓子を食べ勉強をみるんですが子供たちの所に動くと こっちにこんね!子供達が話をするが!こっちに座っとかんね!と言われます。 座ってぼーっと見ています。70の先生は子供達からしたら鬼のようにこわいのでものすごく静かで注意する要素もありません。 質問をしても、目もあわさずそっけなく返事をされ 知らない聞いてない事を、注意され。 聞きたくてもいつもそっけなく返事をされるので聞きたくなくなります。 子供たちの前で私を名前ではなく あなた!と呼びます。 もぅイヤなんです毎日が。 仕事をはじめてまだ三週間なんですが。辞めたいです。我が子と同じ保育園と言うこともあるので引っ掛かる部分もあるんですが、毎日がきついです。 三週間、我が子と同じ保育園。迎えに行けば会う。辞めないほうが今後のためでしょうか? 長くなりました。よろしくお願いいたします

補足

退社した場合保育園は、就職活動ということでハローワークの証明を市役所に提出すれば2ヶ月は見てもらえます。 又、今の学童に就職したのは園長せんせいに誘われたためでした。時間や仕事内容の説明などは何回も聞いたのですが、今忙しいからまた今度といわれ結局、内容もきけず就職する日前日に簡単に説明を受けただけで時間なども誘われたさい言われたじかんとは違っていたりしましたが、断れる余裕もなくなかんじでした。

続きを読む

17,312閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今後の為を思うなら辞めたら良いと思います。 せっかく家系の為、リフレッシュの為にお外に働きに出ているのでしょう? ストレス溜めてどうするの!? 何か理由くっつけて違う所で働いたら良いと思います。 子供達だって、日に日にやつれて行くお母さんに気付くはず。 子育ては「母」が元気に明るくしていないと、家庭全体が暗く重たい雰囲気になるものです。(私の母がパートで辛い毎日を送っていたので) まずは自分の事を、そしてその先に子供達の事を。よく考えれば自分が幸せでなければ・・・・・・でしょ?

    6人が参考になると回答しました

  • その先生のことは伏せてお辞めになられてはいかがですか。 退職した場合に保育園は退園にならないのでしょうかね? そこだけ引っかかりましたが、人数に余裕のある地域なのかな。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる