教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今親に内緒で就活しているのですが 就活関連の郵便物が届くのがとてもまずい状況にあります。 そこで相手の企業側からの…

只今親に内緒で就活しているのですが 就活関連の郵便物が届くのがとてもまずい状況にあります。 そこで相手の企業側からの郵便物を郵便局留めで送って頂く事は相手にとって失礼に当たらないか、 またもし企業側に郵便局留めをお願いするにあたって失礼に当たらない頼み方(文章)はどのようにしたらよいか。 教えていただけたら幸いです。

続きを読む

412閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業には自宅に郵便物が届けられえない事情を 持っている人間だと思われるのではないですか? 年齢がわかりませんが就活関連のDMや資料は 大学在学中でも届くものではないでしょうか? それも一方的に。 今仕事を持っていて就活中なら業務で資料請求 をしている。 学生で就活中ならみんなに送られてきていると 家族に言えば済むことだと思いますよ。 あと何か入れ物を用意しておき、郵便物は自分で 確認するから自分あてのものは取りあえずここに いれておいてね。くらいは付け加えて。

  • 局留めだと会社側に不信に思われます。家には、社名が付いた封筒が送られるだけで、親が開封でもしなければ、就活の事は解らないと思います。何通でも来たら、不信に思うでしょうけどね。カタログを取り寄せたとでも言い包めて過ごしたら如何ですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 失礼どころか、求人応募で提出した履歴書記載住所に郵便物を送らないでくれと言った時点で、採用はアウトでしょ。 『郵便局留めにしてください』なんて、採用側からしたら論外です。 企業にとって、なにか訳の分からない裏があるような人を雇いません。 どうしても自宅以外で受け取りたいなら、 友達にでも頼んで、そこにルームシェアでも、下宿でもしていることにしてもらうんですね。 で、応募書類の住所は、友達の住所にして、「○○様方」とするか、場合によってはマンションなどでは、部屋番号が合っていれば郵便物は届くでしょ。一時的にでも郵便受けには連名にしてもらうとか。 採用されない要因になるような非常識なお願いをするくらいなら、現実的な作戦を使いましょう

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる