教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 私は現在、学童保育の指導員をしております。保育士を目指し、OLを経て大学へ再入学し、念願の保育士になる…

はじめまして。 私は現在、学童保育の指導員をしております。保育士を目指し、OLを経て大学へ再入学し、念願の保育士になることができました。 最初は、子どもが好きという理由から、保育園へ就職することを望んでいましたが、勉強をし実習をする中で、障害児施設で働き、もっと障害児への関わりの強い仕事をしたいと考えが変わりました。 進路について、両親や学校の先生、友人にも相談をしました。 ところが、「なんで、そんなところで働こうと思うの?家族や身内に障害者がいると思われるよ?」と差別するような回答があり、とても悲しくなりました。 今の職場にはご縁があり、とても楽しく働いています。 自閉症の子どももおり、その子への接し方を模索し勉強するうちに、やはり障害児施設で働きたいという気持ちがとても強くなっています... 健常者とは違い、大変なことは理解してます。 ただ、そこで働いているから変な目で見られるというのは、私は違うと思います。 皆さんにお聞きしたいのは、やはり自分の家族や友人に私のような人がいてると、偏見を持ってしまいますか? このまま、障害児施設で働くことは、家族のためにも諦めた方がいいのでしょうか... 長文、支離滅裂な文章で申し訳ありません。

続きを読む

1,464閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    難しいですね。 息子が自閉症スペクトラムなので、差別や偏見は当たり前です。 悲しくなる時期は過ぎました。 いちいち凹んでたら生きていけない(笑)。 私の息子を助けてくれる方たちは、そんな差別発言を聞いた所で気にしてません。 そんなことないよ~って感じで、自身の仕事をするだけです。 そういう人達に私は支えられてきました。 個人的には、そういう負の感情を気にしない、力に出来る人がやる仕事だと思います。

  • あなたが本当に知的障害者と関わって働きたいなら、説得出来るはずです。できないなら、やめたほうがいいです。そんな人が入社しても、様々な理由ですぐにやめるので。経験談です。

  • こんばんは~(*´∇`*) 私は保育士をしています。 友達が学童保育の指導員をしていて、障害児との関わりも多いようです。 友達が働く事に関して何も感じませんし、話を聞いていて勉強になります。

    続きを読む
  • 私は学童保育の指導員です 質問者さんは障害児施設の学童保育指導員?なのかしら。私の職場は公立の学童で小学校内にあります 小学校には支援学級があり一般クラスのペースでは難しいお子さんも学童にきています 私もこの職業につかなければ障害についてなにも知らないし特性もわからない 端から見たらなんでくるくる回っているのか訳わかんない とりあえず近づかないでおこう。みたいな反応でしょうね 質問者さんは知ることができて障害もっていても可愛らしさは一般のお子さんとなんら変わらないことをまずは家族や友人にお話ししたらいいです 私も障害を説明するときよく用いますが メガネをかけている人は裸眼になれば見えにくい障害が起こる メガネをかけるのも障害児が困っていることを助けるのもメガネの役割と同じこと と話します 質問者さんなりに障害をもつ生きにくさを更に勉強してぜひ架け橋になっていただけたらと思います。佐々木正美先生の子どもへのまなざし をお読みになると更に深まります

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる