教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたくし東京都内で一人暮らしをさせていただいている大学生なのですが、大学生活にも慣れてきて、そろそろバイトをしてみたいな…

わたくし東京都内で一人暮らしをさせていただいている大学生なのですが、大学生活にも慣れてきて、そろそろバイトをしてみたいなぁと思っている所です。そこで、みなさんには「接客関係のバイト」のメリットデメリットを体験談も交えて教えていただきたいです。

58閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は高校の時から専門学校卒業までずっと接客業のアルバイトをしてました。 高校時代は喫茶店。専門学校時代は衣料品の販売(ハウスマヌカン 笑) メリット、デメリットと聞かれると…。 社交的でおしゃべり上手になったのは間違いないなぁ 笑 ただ、サービス業は土日がお休みじゃないので、家族と過ごす時間はあまりなかったかな。 でもね、いろーんなこと見聞きして、楽しかったり悔しかったりの数年間でした。 社会人(正社員)になる予行練習みたいな感じだった。 失敗は当たり前でそれを乗り越える力が付いたように思います。 あの時代のことは今でも脳裏に焼きつてるし、今を生きる励みにもなってる。 学業は大事ですが、社会経験も大事。 メリット、デメリットは後から付いてくるものでもあるから、まずはトライしてみてくださいな。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる