教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳からの転職は厳しいですか?友人(女性独身)が早期退職というかたちでクビになりました。就活中ですが、なかなか見つから…

45歳からの転職は厳しいですか?友人(女性独身)が早期退職というかたちでクビになりました。就活中ですが、なかなか見つからないようです。 やはり45歳という年齢が難しいのでしょうか?前職では年収もよかったらしく、それにこだわっているのでしょうか? 今、都市部で45歳資格なし(経理経験有り)の女性の待遇(年収)などはどんなものか教えてください。それ以前に正社員での雇用はしてもらえますか?

続きを読む

33,180閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    相応の経験を持った女性の事務職は、 若手との力の差をアピールできれば 中小企業などにそれなりの需要があるので、 タイミングが合えば仕事は見つかると思います。 ただし、 身分や収入で、前の会社並みの水準を維持したいのであれば それ相当の技術や専門能力が認められないと難しいです。 通常の事務員であれば、正社員にこだわらずに、 契約社員や嘱託の身分での入社し、運がよければ正社員に登用 ぐらいのところまで範囲を拡げて探さないと厳しいと思います。 収入は、場合によっては高卒の初任給+数万円程度もあると 覚悟しておいた方が良いと思います。

    6人が参考になると回答しました

  • 相当厳しいでしょう。 私が採用担当者であれば、かなりのスキルをお持ちでないと、採用とできないです。 1.経理担当として45歳の女性は給料面からも割に合わない。 2.経理課長としての採用であれば、採用の可能性がありますが、スキルが伴うか。 前職を辞めた理由は? このあたりが気になります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 45歳は管理職としての採用になるので経験重視です。 女性を管理職として採用してくれるなら社員採用も可能ですが、管理職が無理なら社員は厳しいです。 収入にこだわり過ぎると年齢を重ねていくだけです。 45歳は性別関係なく厳しい就活になりますよ。 収入を下げて社員を狙うか、何かを諦めないと難しいです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる