解決済み
新人研究職、向いてない気がする。去年ある企業に総合職として就職し、研究部に配属された者です。 修士卒で、一応研究をやってきました。 それなりに学校のお勉強はできたほうですが、研究はなかなか上手くいかず、体調も崩しがちでどうにか卒業した程度です。技術系の職につきたくて修士に進学しましたので、博士は選択肢にはありませんでした。 就職し、配属されてもうすぐ1年ですが、どうも研究部が向いてない気がしています。 というのも、「自分で考える能力」が自分にはないと気付いたからです。 今まで勉強ができたから進学校へ進み、理系に進み、周囲の望むように難関国立大に進み、理系の企業に就職。。 自分で考えたつもりだけど、結局自分の事をわからずにここまで来てしまったように感じます。 その結果、自分で考える能力のない、それなりに賢いだけの無能な人間が研究部に来てしまいました。 上司は自分で考えてドンドン仕事をして成長してほしい、という方針らしく、相談すれば乗ってくれますが忙しそうでなんでも聞けるわけじゃありません。同じ課にいるのは歳が10以上離れた優秀な先輩方で、それぞれが個別に仕事をして忙しい様子です。教育なんてありません。 上司の教育が悪いんじゃないのか?と思うこともあります。しかし、この上司の下で成長できない自分が悪いんだとわかっています。 もっとあっている部署があるのでは?と思いつつ、ここで活躍や努力もできない自分がどこにいっても同じ事をいうのでは、おこがましいのでは、と思ってしまいます。 最近頑張りたいのに何を頑張ればいいのかわかりません。自分で考えなきゃ、と思いながら大したこともできず1日が終わります。 ここで質問するのだって自分で考えないからだ、と自分を責めてしまいます。 一体自分はどうしたらいいんでしょうか。何が問題なんでしょうか。
30,370閲覧
22人がこの質問に共感しました
研究職に限らずどんな仕事でも自分で考えて工夫することが出来なければ、いつまで経っても一人前とは見なされません。 自分で考えることを放棄したいのであれば、機械的に同じ作業を同じように繰り返すような仕事に転職すればいいと思いますが、それではあなたの学歴が泣きます。 まずは教えてもらえないから出来ないという妄想を捨てるべきと思います。どこの部署、例えば技術職に移ったとしても同じような考え方なら同じようになります。 教えてもらえないのなら、盗めばいいし、学べばいいと思います。 自分は初めて就職した会社はまったく知識も経験もないソフト関連の会社でしたが、入って会社の大黒柱的部署に配属されたはいいけどまったくわからない事だらけだったですが、ほとんど独学で克服しました。 毎日帰宅してからも深夜まで勉強して、気づくと専門学校卒で即戦力として働いてた同期よりも上のポジションにいました。 考える能力がないのではなく、あなたは引き出しが少ないだけです。 それは知識であり経験であると思います。 また失敗の数が多ければ多いほど、経験値が上がっていき、引き出しの数が増えていくものです。 いつも正解を得ていれば引き出しの数は増えません。イコール発想力が貧困になります。あなたの言う教育と言うのがこの正解を得る事だと言うなら、自身をそう思うのも不思議ではないと思います。 研究職となれば、その正解を導き出すためにたくさんの失敗をするのが普通だと思います。その正解を初めから得てしまえば、成長もないのではないかと思うのですが。 その上司さんの言う仕事をしてどんどん成長していってほしいと言うのは、裏を返せばどんどん失敗して経験値を高めていってくれという事だと思います。 研究職と言う職種は誰にでも出来る事ではないので、そこに選ばれた事の意味を考えた方がいいと思いますし、第一もったいないと思いますよ。
なるほど:8
①0を1にする(無から有を作る) ②1を10にする(既に、解答、ルール、枠組みがある/決まっているところで、それらに磨きをかける/熟達する) 世の中には、両方に長けている人、片方だけ長けている人、両方共ダメな人がいます。 難関大学を卒業されたということは、おそらく②には長けているのだと思います。 でも、研究は、基本的に①ですからね。 石の上にも3年と言いますから、焦らずにもう1、2年ぐらいは様子を見てもいいと思いますが、それでもやはり適正が無いようなら、他の部署へ移動願いを出せばいいと思います。 どのみち、就職して1年、2年では、上司も会社も貴殿が成果をバンバン出すことは期待していないと思いますので、駄目だと思わず、無心で仕事に取り組んだ方がよいと思います。それに、何に適正がある/向いているかなんて、転勤・部署異動で会社の中をウロウロしながら幅広い経験を積んでいるうちにわかってくる場合もありますから(私がそうでした)。 まあ、仮に駄目でも②は長けていると見受けられますから、メーカーであれば、①を自由に発揮されては困るけど、②の能力が専ら要求される部署(製造技術、品質保証、分析部門とか)もありますし。
なるほど:3
一流企業の研究開発部門は、修士が主体です。 学部卒は、僅少のはずです。 博士も、また僅少のはずです。 あなたの配置されている部門も、おそらくそのはずです。 ですから、あなたも、その中では、一般的な人間であると言うことです。 それから、会社に入ってしまえば、実力と人間性が全てです。 出身大学は、あまり考えないことです。 また、国立の方が全て上だ、と言う固定観念も、封印することをお薦めします。 私立出身者の中にも、素晴らしい人物は沢山存在しています。 とにかく、一度、出身のプライドを封印して、もっと気楽に先輩に学ぶことです。 今の不満の原因を、他人に求めないことです。 今の部署で光らないと、他の部署に移っても、同じことの繰り返しになりますよ。 もっと、謙虚に、そして気楽になることです。 偉そうなことを言って、失礼しました。 だれでも、初めは、同じようなものです。 頑張ってください。
なるほど:6
目標とか、何がやりたいのか分からないんですね。とても優秀な人なのでしょう。努力してやっと就職したわけでなく入ってみたところ、面白くないのでどうしたら良いか?と言うことでしょうか。このままでは駄目だと思うくらいだから、前進できると思いますよ。 職場では、自分から何をするべきか人を利用してでも獲得するもので、大学などと違って席に着いたら親切丁寧に教えてくれるものでもないです。あなたの場合は、先輩や上司がいるだけでも有り難いですし、それぞれ自己の仕事があり、教育のために仕事するのではないので、質問なら十分に自分で調べてからしろと言われます。 中には、休暇と給与と安定した生活だけを求めて職に就く人もいますから、あまり気を落とさずに、仕事だからと割り切るくらいの方が積み上げてきたものを生かせるのでは? 実はあなたの求める理想と違っていたので少し疲れてきたのではないですか?根本的な疑問を感じるなら、本当に相談できる人が必要でしょうし、あれこれやってみるうちに定まってくるのではないでしょうか。とにかく、頭で考えすぎず、無心になって行動してみることと思います。 プレッシャーやストレスが少し蓄積しているときは、 気分転換して、もう一度練り直ししてみてはと。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る