解決済み
地方公務員の給料について質問です。 私の母は、県立高等学校の英語の教師をしています。公務員は給料がいい、安定してる、というような「良い」意見をたくさん聞くのですが、一方母はお金のことに関するとだいたい「今月の20日まで待って!」とか「ボーナスまで我慢」などという財政面の不安をあおるような発言ばかりします。決して贅沢な暮らしをしているわけではなく、逆に他の家庭よりもやや質素に(例えば私はスマホではなく、電話とCメールしかできないガラ系を使っている)暮らしているつもりです。 乱文失礼ですが、高校の教師の給料とボーナスについてどなたか知識を頂ければと思います。 宜しくお願いします。
307閲覧
一般の公務員の給料は、従業員数が50名以上の会社の給料を毎年調査し、それを参考にして決めています。 日本は、特に地方は、50名未満の会社が多いので、公務員の給料は平均以上になりますが、すごくいいわけではありません。 また、高校教師は一般の公務員より少し給料が高いです。 お母さんを45歳くらいとすると、給料は40万円くらい(税金等引かれて手どりは28万円)、ボーナスは年間で180万円くらい、年収は660万円くらい(手取り480万円くらい)かな。 普通の民間なら500万円くらい、大会社なら1000万円くらいでしょう。
まず、公務員の給料なんて多くないですよ。多いというのは、週刊誌や給料の少ない民間企業からの妬みで言われているだけです。 民間企業は、ピンキリですから、公務員より給料が少ない民間からは、「公務員は高給」という声が出るのは仕方ないことですが、そういう声だけを捕らえて公務員たたきをする世論もいかがなものかと思います。 なお、確かに教育職なら、一般の公務員よりも高いのは事実ですが、それでも普通の民間企業くらいかと思います。 そこで、高校生のお子さんがいるのであれば、年齢は40代くらいかと思います。 役職にもよりますが、ボーナス込みの年収で800~900万くらいかと思います。 手取り月給なら40~50万円、手取りボーナスは80~90万程度じゃないでしょうか。
年齢に寄り異なります。22歳で新卒1年目なら、都道府県により異なりますが、給料自体は16~18万円くらい。あとは手当てが、義務教育特殊手当てというのが付きます。給料の何%と決まってます。教員は残業代が全く出ない仕組みなので、一律に支給されます。これらから所得税や住民税や共済短期・長期掛金が引かれます。共済介護掛金というのも引かれます。22歳なら手取り10~12万というところでしょう。土曜日や休日に部活動指導すると休日手当てが加わりますが、はっきり言って安いです。何時間指導しても同じ値段です。あなたのお母さんということは50歳くらいと仮定して、給料自体は40万前後でしょう。そこからいろいろ引かれます。扶養手当てがお母さんだけがあなたを扶養している場合は10000円くらい付きます。共働きならお父さんの方に扶養手当てはつくので、お母さんには出ません。手取り30~35万くらいでしょう。自治体に寄り異なります。東京など大都市は物価や住居費が高いので、基本給料は高いです。55歳で昇給は停止になります。年1回昇給が55歳まではあります。課外授業してるなら、PTAから謝金が出ますボーナスは6月30日と12月10日の年2回で、給料の5ヶ月分くらいで、所得税が引かれます。
中小企業よりは良いけど、大企業よりは全然少ない。 のが、公務員の給料です。 貴方がおいくつか解りませんが、「将来の為」と直接お聞きになったらいかがですか?
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る