教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験の簿財と法人税法の差について 税理士試験最難関と言われる法人税法ですが、 どのレベルのものなんでし…

税理士試験の簿財と法人税法の差について 税理士試験最難関と言われる法人税法ですが、 どのレベルのものなんでしょうか?仮に簿記の知識ゼロの人間が簿財に合格するのと、 簿財に合格した人間が法人税法に合格するのでは どちらが時間がかかり難しいと思いますか? また、法人税法の理論は法規集を一字一句すべて暗記する と言われてますが、中央経済社出版の「法人税法規集」 をすべて暗記するのですか? 広辞苑並みの分厚さなんですが...(苦笑) あまり勉強時間がとれないので 税理士試験の科目選択に迷っておりこのような 質問を致しました。 少しナンセンスな質問かもしれませんが、 税理士の方、税理士受験生の方、 また業界に詳しい方、回答よろしくお願い致します

補足

回答ありがとうございます 少し質問とズレているような気がします 簿記の知識ゼロから簿財合格までと 簿財から法人税合格までを比較して どちらが時間がかかり難易度が高いか というのがメインの質問であります 今年一杯時間があまりとれませんので 来年に向けて法人税を受けようかそれとも ミニ税法を1つ2つ受けるかで迷っております また、理論マスター(TAC)を 暗記すれば理論に対しては 作文練習をするだけで十分ですか? 随分薄いですが

続きを読む

5,392閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    開業税理士です。 簿財は簿記知識0でもちゃんと勉強すれば たいてい2年で取れる。悪くても3年で取れる。 法人は3年やっても取れない人が多数いる。 5年目とか6年目とか普通に考えればギャグかと思うが クラスのみんなに聞いてみるとゴロゴロいる。 それ以上も結構いる。 簿財は一生受からない人はまずいない。 分母が一般人なので。 法人は一生受からない人が結構いる。 具体的には5年以上やって他の科目に変えたりする。 法人税の分母は簿財合格組がほとんどなので 単純に各科目合格率が15%と過程するなら 簿記、財表、法人と3科目合格する率は 0.15×0.15×0.15=0.003375となり 計算上は合格率0.3375%となる。 まあ実際には法人税合格者はそのまま税理士になれる人がほとんどなので 法人合格まで辿り着ける人は、税理士受験生全体の2%ぐらいかな。

    2人が参考になると回答しました

  • 税理士受験生です。 確実に法人税ですね。 私は税法1科目受かるのに2年半くらいの学習期間がかかりました。 一方、簿記論7ヶ月、財表6ヶ月程度の学習期間で1発で受かっています。 仕事しながらの受験で受かったので税法も楽勝だろと思うかもしれませんが、次元が違う試験です。 簿財はもう1回受けても合格する自信はありますが、税法は受かる気がしませんね(笑) 官報合格されている方でも法人税は簿財受かってから3年かかってようやく受かったとか普通にいますよ。 簿財同時に1年で終えた知り合いも法人税が今年で5回目とか。 本人が努力を怠っているとか能力がないとかではないです。 この感覚は受験してみないとわかりませんがそういう試験なのです。 ミニ税法も簿財とは別次元の試験です。 仕事しながらミニ税法2科目は無謀だと思います。 専念なら法人税1本にされた方が良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 理論のところは、理論マスターを一字一句覚えるというのは基本ですが、税法の中で、法人税法は比較的作文でもいけるかもという気がします。 もちろん、覚えなければ書けない場合が多いのは間違いないのですが、条文をそのまま書くよりも、事例を条文にあてはめて書くケースが多いので、自然と作文的になります。 暗記得意な人にしてみれば、覚えた文章をお経のようにサラサラと書いて終わりにならないので、「あてはめ」がすごくめんどくさくて嫌らしいのですが、私は暗記が苦手で、むしろ作文でも点数が取れるので法人税の理論はありがたかったです。 一方の所得税に関しては、法人税よりも暗記勝負になると思います。 所得税の暗記は、条文暗記もあるのですが、柱をあげられるかということも大事です。ある条文について問われると、それに関連してその条文の項をあげて、部分点を拾いに行くイメージです。 法人税・所得税以外の税法は消費税にしましたが、むしろ条文丸暗記が必要なのはミニ税法のほうで、覚える量は少ないかもしれませんが、暗記苦手な私としては消費税法のほうが受かる気がしなかったです。 とか言われても、今の段階では何を言われてもわからないでしょうから、何はともあれ、まずやってみることだと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる