教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社のH.I.S.で働いています。 店舗では目標という名のノルマはあるものの頑張れば給料は上がります。 本社で企…

旅行会社のH.I.S.で働いています。 店舗では目標という名のノルマはあるものの頑張れば給料は上がります。 本社で企画・手配・仕入れ担当になると残業給となり、深夜まで残業しないと稼げません。それも、主任になると部下はいなくても管理職として扱われ、みなし残業なので夜遅くまで残業してもそれまでより給料下がります。 本社スタッフになれば会社の看板を背負って商品を造る精鋭として給料が上がると思っていたのですが、これだと何を目指せばいいのかわかりません。 他の大手旅行会社も店舗スタッフのほうが給料が高いのでしょうか?JTB系へ転職する人も多いようなので、かなり待遇が違うのかなと思っています。 定年まで働いても退職金はほとんど貰えないらしいので、将来が不安で悩んでいます。

補足

JTBとか大手旅行会社の場合、店舗スタッフと本社スタッフだと給与体系はどう違うかわかる方いらっしゃいませんか? 一般的に店舗スタッフは目標に対しての業績給ではないのでしょうか?主任クラスから管理職扱いでみなし残業になりますか? 会社による違いがわからないので教えてください。

続きを読む

7,866閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本はどうも職人気質が抜けない働かせ方ですよね ひとまずはたらけ、鐘は後からついてくる 今の時代それだと、資本主義のじじいばばあどもに いいようにこき使われて、体と心が摩耗して鬱になって使い捨て状態です 会社は将来の面倒なんて見てくれません 幻想です いい加減、会社は自分の面倒見てくれない、働きかた人生設計は 自分でたてるって意識でいかないと 今後数十年で大量に使い捨て日本人労働者が出てきますよ なので貴方の言ってることはいたってまともなことです ご自分でもかかれてるじゃないですか HISの使い捨て感は確かでしょうし ある意味そこでスキルをMAXまで磨いて JTBなり近畿なりに転職することでしょう なのでみなし残業だろうと、お金が安すぎようと そこで企画立案提案など、どんどんしていって 転職の際役立つことは全て吸収するぐらいのことしないと 主任や課長や部長などある程度の役職に付きましょう (じゃないと転職の時ただの平だと年齢までいってるのになんで?って感じだし) JTBや近畿の待遇は分かりませんが、HISよりはマシでしょうし ちゃんとしてそうです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる