教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、42歳男性で、コンビニ店長をしているのですが、月、手取り約16万円で、ボーナスなしと生活がかなり苦しいです。フラン…

現在、42歳男性で、コンビニ店長をしているのですが、月、手取り約16万円で、ボーナスなしと生活がかなり苦しいです。フランチャイズコンビニ店長の給料は、どこも同じですか?転職も考え始めました。

補足

ファミリーマートです。

26,468閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オーナーの裁量と経営状況によるのでピンキリですよ。 儲かっててもケチなオーナーは従業員への給与を渋りますし、 売り上げが低い場合はそもそも人件費は割けません。 安い場合はあなたのようなケースも散見しますが、 例えばメガフランチャイズ系や多店舗経営しているオーナーの経営の場合、 25万スタートとかという求人での金額も見かけます。 ただ地域によって最低賃金が違うので何とも言えません。 都市部でも額面で16~17万という求人も見かけたことはありますが、 さすがにそれでは都市部で人は集まらないでしょう。 それと賞与なしの契約社員とかが多いですし、 賞与は出ても1カ月とか正直コンビニの雇われ店長は薄給ですよ。 昇給もほとんど望めませんしね。 手取り16なら額面で17~18程度でしょうから、 滅茶苦茶安いとまでは言えないとは思いますがあとはあなたの価値観です。 低いと思うのならオーナーと一度待遇に関して交渉するべきですよ。 あなたの給与額に対しての根拠と、 出せるというのなら生活が苦しいのでもう少し増額できないのかと。 昇給が出来ないのなら退職を考えていますとね。

    3人が参考になると回答しました

  • 聞いた話でしか分かりませんが・・・ コンビニは何処でしょうか?セブンイレブン、 サークルK、ローソンなど色々ありますが コンビニによっても金額が違うし 勿論、地方によっても違う そして店の売り上げによっても違ってきます 場所柄、客が多いところは やはり売り上げも多いし 金額も桁違いです よって比例して給料も大きいです 田舎の地方であっても 場所が良ければ客も多いし・・・・ 売り上げも多い 学校や町単位で大きな注文が入ってくるし 顔が利く店長であれば ガンガン、町の催しもの、イベントなどでの 注文が入ってきます 各種大会のお弁当注文、イベントお弁当注文など。 その分、日頃から店長さんの参加は必須です 時々、飲料水などの提供もしています お店の品数が少ないと 客が近寄りません どんなに中心部のお店でも これだと来ませんね ので収入は減る一方で これで閉店したコンビには数知れず・・・ あと、バカ丸出しのスタッフがいるところ。 おにぎり、パンなど購入した際に お手拭(ナプキン)をつけないところ。 これは女子客は来ないです。 言わなくても当たり前に袋に一緒に 入れてくれるコンビニ ここは売り上げが上がってると。 スタッフによって客が来ない原因があります ちょっとした気遣いが売り上げUPに繋がる もったいない、言われないとつけない という所は女子が来なくなるという結果でした それでコンビニ店長の給料が上がらない結果に。 マーケティング調査のときに 出た結果です。 ご参考にならないかもしれませんが・・・

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる