教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤続14年で月給20万弱って、

勤続14年で月給20万弱って、多いですか? 少ないですか? 妥当ですか? 業種は食品卸です

補足

手取り額です。

2,121閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ぼくも過去に食品業界(菓子メーカー)に18歳から27歳までいましたが 最終年収で360万でしたね。 確かに食品業界は安いですね。 食品業界の卸はドンドン収縮傾向にあります。 スーパーなどが自前でセンターを持つようになり、食品メーカーが直接納品できる 時代が確立してくれば卸業は要らなくなりますからね。 だから昔から付き合いのある卸業の人間は職を失ったり、転職している人多いですよ。 そういう環境の中じゃなければ安心できますがそれに近い立場に居るなら 転職も考えたほうがいいですよ。 ハローワークや転職雑誌よりきちんとした転職支援企業に登録して職探せば 経歴などによりまともな会社に就職できると思いますよ。 収入は高卒?大卒?ボーナスは?年収は? トータルで見ないと分かりません。 僕は今、他業種の営業で33歳になりましたけど手取り19万円ですよ。 但し、ボーナスがバカ高いので年収で言ったら前職にいた頃より豊かですね。 ボーナスは良くもらえるだけいいとか、出るのが当たり前だと思わないほうがよいといいますが 組み合いの兼ね合いにより、ボーナスはどんな景気、不景気に左右されず掛け率は変動無い のでほぼ固定給に近い会社です。

    2人が参考になると回答しました

  • 少ないと思います。 18歳で就職して14年なら32歳の計算ですよね。 32歳で29万はちょっと少ないですねぇ~。年間360万円以下ですからね。

    1人が参考になると回答しました

  • たぶん少ない方では…? 私の初任給は手取りで19万くらいでしたし、弟は初任給が手取りで22万だそうです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる