教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士資格は、法律事務所の事務員の就職に役立ちますか?

行政書士資格は、法律事務所の事務員の就職に役立ちますか?子育て中の主婦です。法律事務所の事務員としての再就職を希望していますが、子育ての都合上、あと1年半ほどは再就職できません。 時間もあるし、育児の他にやることもないし、本腰を入れて行政書士資格でも目指してみようかと考えています。 資格取得が趣味で、0歳の子を育てながら4ヶ月ほどで初学から簿記2級、FP、ビジ法等、取り漁った経験がありますし、法学部出身なので、無謀な目標ではないと考えているのですが、そもそも行政書士資格を持っていることは、法律事務所の事務員の求人に応募するにあたってプラスに働くのでしょうか?

続きを読む

3,190閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方とだぶりますがマイナスになることはないでしょう。 法律事務所などの弁護士事務所の事務員としても パラリーガルなどでない場合には 相談者の相談内容を聞き取り それを、まとめて弁護士などに取り次ぎますので 前提知識として、例えば民法などの知識などが 多少なりともあるとないのとでは違います。 また、行政書士資格を取ることで 次に新たにステップアップとして 更なる資格取得の原動ともなるかもしれませんので 取得したいというのであれば まずは、合格するというのを考えてやってみてはどうでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

  • 法務事務所ぢゃなくて…法律事務所での就職だよね!いや…行政書士資格ゎ+にゎならんで… ベンゴ士のセンセゎ行政書士資格制度に疑問をぉ持ってらっしゃるセンセもぉ一部いるぐらいなんやで。行政書士存在する意義あるのかって打ち込んで検索してみるコトをぉおすすめしまっす♪

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 行政書士事務所を開業して数年くらいの先生方の履歴を見ると、合格後、事務所で1〜2年修行して独立というケースが多いので、そのような求人もあるのかと思いましたが、なかなか現実には難しいようです。 法学部卒の経験を活かした職業経験をお持ちでしたら、資格よりも経験で勝負した就職を考える方が良いです。 そのような経験をお持ちで無いなら、… 子育て世代の女性なら、まだ若いうちに簿記2級だけで入れる一般的な事務員になることは比較的容易かと思います。(その際は、履歴書には簿記と運転免許以外の資格は書かないことをオススメします。) 行政書士の合格は一生有効ですので、今の内に取得しておき、そのような事務員経験を持って、本命の法律事務所というのが、確実なコースかと思います。 私自身は行政書士試験に合格して、法律系事務所の事務員の就職を志したのですが、合格の前後で、就職事情は全く変化が有りませんでした。 そのようなところの求人では、小企業や個人事業者での事務員経験者というのが、本音の採用条件かと思われました。(私自身は開業の道を選びましたが、将来事務員を雇える規模になれば、最初はそういう人を採用すると思います。) ともあれ、お近くのハローワークで、近隣の求人状況を調べてみることを、まずオススメします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • マイナスに働くことはないと考えられます。言われている話の中身なんかが多少でも理解できるのであれば、損ではないからです。 ただ、事務員という立場で働く上で求められるのは、基本的にはPCの操作と秘書検定的な立ち居振る舞いかもしれません。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる