教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイトから応募する時、応募前に質問してから応募するかどうか判断します?

転職サイトから応募する時、応募前に質問してから応募するかどうか判断します?また質問するなら、勤務先や給与など、記載されている内容以外に、どんなことを質問してから応募するかどうか判断します? また、どんな表現で質問します?

関連キーワード

3,513閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現職人事、元人材業界従事者です。 転職サイト、とは、いわゆるリクナビNEXTやDODAのようなものを指しているという理解で、以下回答します。 一言で言ってしまえば、転職サイトにおいて「応募前に質問してから決めよう」というのは、あまりセンスの良い進め方とは言えません。理由は以下の通り。 ①会社として、応募してもらうための情報は基本的にサイトに載せている(まあ費用がかかりますから限度はありますが、推したいポイントで優先度の高い情報は載っている) ②質問しても、回答するのは人事なので応募の判断に対して有益な情報が入ってくるとは考えにくい(なぜなら、「応募してもらうため」の回答を準備するから) ③面接で聞いて、ああ違うわと思ったら選考を辞退するのでも全く遅くはない(面接前に聞いた話と、実際に面接官から聞く話ではだいぶ受け取り方も違いますし、給与ですら「基本給とは何と何をさすのか」「それ以外に何かつくのか」「残業代の計算方法は」「勤務体系は」とかで、同じ金額の書いてある2社でもバラツキがあるような話なので、参考程度で詳しくは面接で、というのが有益だと思います。 とはいえ、、、ということだとは思いますので、面接前の情報収集をするとすれば以下のようなことが考えられるでしょう。 ①その企業に勤める知人等がいれば、そこ経由で話を聞く (人事から回答されるよりは生っぽい意見が聞けるでしょう。ただし、その人がその会社をどう思っているか、ということによって良い方にも悪い方にもバイアスがかかることは注意が必要。) ②エージェント(人材紹介会社)を使う これも、「まずは受けてみましょうよ」と言われることが多いですが、企業の人ではない第三者に質問できるというのは気楽だとは思います。 また、転職サイトには載っていない(意図的だったり、紙面の都合だったりしますが)ような情報を持っている可能性も高いですから、その辺の情報も含めて事前の準備は捗るでしょう。 特に、給与・処遇に関することは面接では聞きにくいでしょうから、そういう「ぶっちゃけ質問」を間に立って聞いてくれる、というのはありがたいのではないかと思います。 最後に、「どんなことを、どう聞くか?」ということですが、これは無目的に聞いてもあまり意味がありませんので、質問者様が考える必要があります。 聞き方のアドバイスとしては、「ルールや風土のようなものではなく、事実を確認する」と考えるとよいでしょう。 たとえば、「有給はふつうに使えるんでしょうか」ではなく、「有休消化率は何%ですか?」とか、営業の仕事だとしたら「お客さんの数は多いですか」ではなくて「営業一人当たり何社(人)くらいの顧客を担当しているんですか」とか、とにかく自分の身にふりかかりそうなことはできるだけ具体的に聞く、というのが良いと思います。 質問とは離れ、面接の話になりますが、面接でも「何か質問はありますか」と言われた際の質問の仕方は上記の考え方のほうが良いです。面接官も話しやすいですし、場合によっては聡明な印象を与えることもできるでしょう。 また、処遇に関することでも、(あまり根掘り葉掘り聞くと微妙かもしれませんが)「小さい子供がいて、自分にとっても大事なことので」等、質問する理由を説明すれば、早い段階で質問してもそう違和感はありません。 そういう理由がない(ちょっとでも多いほうがいいから、とか)のであれば、内定を獲得して、給与条件の説明を受ける際に根掘り葉掘り聞けば良いかと思います。 内定は取ってしまえばこちらのものでよほどの事が無ければ取り消しできませんので、遠慮なく聞けるでしょう。 ぜひ良い転職先を見つけてください。

  • エントリー時点で質問をしたことはないです。 どんなに良い会社でも転勤があるならNGとかであれば事前に聞いておいた方がよいでしょうね。 質問する場合は相手がイエスかノーで答えられる単純な内容や聞き方が良いと思います。 エントリー時点で相手に条件を付きつける言い方にならないよう、色んなケースがあってメールでは答えにくいこと、答えるのが手間になる内容は避けた方がいいでしょう。

    続きを読む
  • 細かいことは面接で説明があったり質問したりするんじゃないでしょうか? 事前に聞くとしたら仕事の内容、それに必要な基礎知識などかと思います。 あと、年齢も。 今は、限定した求人ができなくなっていると思いますが、採用する側は条件を持っている場合があります。 全くかけ離れた職種、知識だと時間と交通費の無駄になってしまうことがありますからね。 応募する方は、何でもいいから就職したい・・・のかもしれませんけど、誰でもOKという募集はそうそうないと思います。 技術職など専門性が必要な職種は特に。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

DODA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる