教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士になるのと皮膚科の医師になるのとではどちらの方が賢い選択だと思いますか?

司法書士になるのと皮膚科の医師になるのとではどちらの方が賢い選択だと思いますか?

226閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらも浪人などせずストレートで資格取得できるのであれば皮膚科の医師でしょうね。 皮膚科でも今は美容皮膚科があります。そちらにすればかなりの投資も必要ですが保険適用外での診察や施術がありますからお金儲けという事では良いと思います。 司法書士はストレートでなっても、司法書士が出来る事は所詮、不動産登記と過払い請求、法人の登記くらいで過払い請求はマーケットが飽和状態ですし、不動産登記や法人の登記は誰がやっても同じ結果の作業ですから安くやってくれる司法書士に頼みます。必然的にお金儲け的にはよろしくないです。司法書士で成功している人もいますが、一握りどころかひとつまみですよ。

  • どちらも否。医師は卒業までに最低6年と多額の学費、生活費が必要となります。適度な仕事に就いて、働くのが一番幸せだと思います。地道な仕事でも、自力で食っていけるならば、結婚して家庭を持つなど、幸せな事が沢山ありますが、医師などに固執して、浪人10年とか、人生終わりますよ。どちらが賢い選択か、良く考えてみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

皮膚科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる