教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時期について 会社を退職し、転職をしようとしています。 次に行く会社は決まっているものの入社日は決めておりま…

退職時期について 会社を退職し、転職をしようとしています。 次に行く会社は決まっているものの入社日は決めておりません。ボーナスは年に1度、3月末の予定なので4月になったら退職届けを 出そうと思っておりますが、4月に退職で不利なこと、また退職に適した タイミングなどありますか?有休付与も4/1、できるだけ消化したいです。 また転職にあたり移住をするため退職から1~2カ月ほど、次の会社へ入社するまで 期間をあけたいと思っております。(その間は貯金で過ごします) 保険や年金の支払いについても色々と調べるつもりですが まだ調べておりません。。 宜しくお願い致します。

続きを読む

271閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    タイミングは人それぞれですが、、、自分なら、退職の意思を伝え、引き継ぎや有給消化し、5月末に退職かな。 会社としか書かれていないので、詳細が分からなく違う部分もあるかと思いますが、了承下さい。 住民税は5月で一区切り。給与から天引きされているなら、4月退職だと5月分も引かれます。 社保は通常は変わりませんが、給与の支払い方法により、2〜3ヶ月分徴収される事もあります。 退職後、住民税・年金は役所で手続き。 健康保険は退職前に源泉徴収と給与明細を持って役所へ行き、任意継続と国保の安い方を確認。国保の場合、退職の翌日以降に手続き。役所によって必要書類が違いますが、資格喪失証明書でよいか聞いて下さい。(離職票だと手続きが遅くなります)退職前に職場へ国保に加入するのでと必要な物を伝えておきましょう。 任意継続は、今の保険料の2倍。加入用紙を協会けんぽ(←確認して下さい)に郵送。毎月払いを選び、次の職場の採用月の前月分まで支払う。支払いをやめれば終了。そのうち喪失用の用紙が送られてきます。手続きは継続の方が簡単ですが、多く払うと返戻、支払うのを忘れ保険証を使用すると面倒な事になるので注意です。最悪、医療費全額負担になる事も。健康ならいいのですが。 転職先で雇用保険に加入されるなら、退職前に雇用保険被保険者証をもらっておきましょう。採用時に必須という会社もあります。即就職ではないので慌てる事はないとは思いますが、、、 引越されるなら郵便局の手続きも忘れずに・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる