教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在社員の試用期間で月平均19~20日9時間働いております。今まで勤めていた会社は雇用保険はついていたのですが、現在勤め…

現在社員の試用期間で月平均19~20日9時間働いております。今まで勤めていた会社は雇用保険はついていたのですが、現在勤めているところではついていません。雇用保険は会社側から自動的にしくれないのですか?

104閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    月平均19~20日9時間働いているなら、立派に加入資格があります。 面倒くさいか、加入させる気がないか、会社自体が加入してないブラックですから 所轄するハローワークに、事情をお話しなさい。 ■社会保険 (扶養している家族がいない場合) ・健康保険・厚生年金保険資格取得届 → 入社から5日以内に年金事務所へ (扶養している家族がいる場合) ・健康保険・厚生年金保険資格取得届 → 入社から5日以内に年金事務所へ ・健康保険・厚生年金保険被扶養者(異動)届 → 資格取得届と同時かそれ以降に年金事務所へ ■雇用保険 雇用保険の手続きを行う際は、以前の会社で使っていた雇用保険証を手続きの際に提出します。雇用保険に入っていた期間を通算できる場合がありますので、雇用保険証がない場合でも、雇用保険番号か、以前の会社の名前と勤務期間を添えて手続きをします。 雇用保険は以前の会社で退職の手続きが終わっていないと、新しい会社で入社の手続きを行うことができないので、注意が必要です。 ・雇用保険被保険者資格取得届 → 社員の入社から10日以内にハローワークへ

  • >月平均19~20日9時間働いております。 雇用保険のみならず、健康保険・厚生年金保険にも強制加入のはずですが。 もちろん手続きは会社がします。 「試用期間」とのことですが、試用期間中は加入させないという説明はありませんでしたか?(違法ですが)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる