教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職難が続く中で、なかなか正社員になれずにいる若者が多いと思います。前提は正社員ですが、正社員でも3年で離職とか、もって…

就職難が続く中で、なかなか正社員になれずにいる若者が多いと思います。前提は正社員ですが、正社員でも3年で離職とか、もって10年?だと思います。もちろん転職でつないで食べれてる方もいると思いますが、転職も厳しい時代だと思っております。公務員や大企業の方は特別に給料や福利厚生、長期勤務もしやすいと思います。でも一般のその他多くの正社員の方ですと、職種などで大きく変わりますが、転勤や重労働など苦労して稼がれていることがほとんどだと思います。なので「正社員になりたい」と言っても入ってから苦労が多いと思います。(この厳しい時代で人件費削るところ多いと思いますので)また契約やアルバイトで働かれてる方も多いと思いますが、はたして契約やアルバイトで食べて行けますか?って話になりますし何年か働いて正社員への昇格はなかなか厳しいんじゃないかなと思います。普通に面接とかで受からないとなれなそうなイメージです。将来結婚して子供2人くらい養えるような職業に就かなければいけないなって改めて考えさせられました。大企業は有名大学じゃないと入れないだろうし、公務員だって年齢制限や競争率凄そうだし、大変だなと思います。たくさんの職業の中で勝ち組になれるのってほんの一握りだと思います。公務員・大企業・定年退職まで働ける仕事どれかに就きたいですね。くだらない職業って言ったら怒られるかもしれませんが、数年で辞めるような会社も多いのも事実。「いらっしゃいませ」の仕事も若い女の子がやる感じだし・・・・ブラック企業に入って身を粉にして働いて病気になるのも嫌だし・・・・日本も少しはいい方向へと変わって行って欲しいと思ってます!

続きを読む

428閲覧

end********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒の就職率は結構良くなってきていると思いますけどね。 就職難の一因に大学が乱立し過ぎているのもありますよ。本来大学で学ぶべきでないレベルの人間でもとりあえず4年間は学生の身分を手に入れる事ができるので。そして「大卒なんだから」と身の丈に合わない就職活動をしてしまうと言うケースも非常に多いです。 >たくさんの職業の中で勝ち組になれるのってほんの一握りだと思います。公務員・大企業・定年退職まで働ける仕事どれかに就きたいですね。 貴方が書いているまさにこれ。勝ち組になるならそれに相応しい実績が学生時代に作る必要があるでしょう。それの分かりやすい指標は学歴だと思います。学歴評価が絶対悪ではないのかなと私は思っています。 昔みたいに学びたい人は大学へ、そうじゃない人はさっさと高卒で就職が当たり前であるほうが良いような気がしますけどね。

    ID非表示さん

  • 正社員は結構なれると思いますよ。 私は脱サラして、営業の自営ですけど。 条件をえり好みしてるような。 自分の能力が大した事なくてもね。 36でも毎日オファー来ますもん。 職歴11の超転職人間なのに。 私の考えでは、会社は『わざわざ金与えながら 私が社長になる為に、飯のタネをただで 教える学校』です。 その代わり、自分に必要な能力を扱ってそう だと思ったら、労働条件、労働時間、人間関係で愚痴を漏らした事ないですよ。 生意気な上司は降格左遷させたり しましたけど。 5日で265万とか営業の自営なら稼げるし、 好きな時に休めるし、市場はATMと言ってる 先輩もいます。但し、売る物であれば、 口八丁で何でも売れる自信がないと いけない為に、営業2000人いても、10位とか 取れる親方の家に1年3ヶ月住み込みとかは しました。 アイス1本買いに行かされるパシリ。 もう、大した力に感じないなと思ったので 一人独立。 結局、自分がいい思いする為には どんな訓練でも受けますって覚悟が 必要なんじゃないですか? 国が教育が云々ではなく。 家車買う時も現ナマで、営業の横っ面 引っ叩くくらい。稼げば。 1週間もあれば、車1台買えるべなら。 自分でビジネスをやれば、 公務員とかより、稼げるかも知れませんよ。

    続きを読む

    hop********さん

  • 個人的には学歴で就活の成否が決まる世の中はもうすぐ終わるように思います。会社で働いていて、いわゆる高学歴の仕事のできない人、その逆の人がものすごく多いように思います。会社で使える人間を測る指標は変わっていくように思います。 一方、今存在している会社、業界が自分が働き続ける60才まで存続している確率はとても低いように思います。新しい業態が次々出てきて、大企業で働くことが安泰ではなくなり、逆に小さい会社でいろんなことを経験している人が転職を繰り返して生きていくことになるように思います。車の世界だけでも電気自動車の時代になったら、車からエンジンがなくなり、今車の整備の仕事をしている人はほとんど必要なくなってしまう、自動運転の時代になったら世の中の運転手という職業の人はみんな不要になってしまう…。そんなとんでもない変化が近い将来予想されています。 そう考えると、どんな状況でも生きていける力がモノを言う時代になると思っています。定年まで働ける仕事…そういう考え方から脱却しなきゃいけないような気がします。

    続きを読む

    ★しょーた★さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる