教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは! 質問なのですが、 税理士試験を5科目合格したあと 選択した科目以外の科目を勉強 したいときはど…

こんばんは! 質問なのですが、 税理士試験を5科目合格したあと 選択した科目以外の科目を勉強 したいときはどうすればいいの でしょうか? やはり大原やTACなどの予備校 へ通うのでしょうか? 試験合格後、 税理士として働いてることを 前提として御回答の方を よろしくお願い致します。 例 簿記論 財務諸表論 法人税法 国税徴収法 消費税法 で合格したあと 所得税法を学びたいとき

続きを読む

305閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実務で全て税理士試験レベルの問題まで解けることは求められないですよ。税理士試験は,ひねくっててやりすぎですよ。 所得税法は法人でない個人の年末調整,確定申告の仕事を規定したものです。個人のお客さんの仕事はどこの事務所も,そんなに難しくないと思います。 税理士試験ガチガチの所得税法の勉強でなくても実務本や「一人で書ける確定申告」などのタイトルの本での勉強でいいと思います。 SNSで五科目受かった人が,未受験科目を専門学校のWEB講義で受けてると言ってました。質問者さまのいうようなことをする人も実際にいるようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる