教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険受給期間延長証明書 1/15に妊娠の為に退職し、旦那の扶養に入り保険証を発行してもらうために1/16に離職…

雇用保険受給期間延長証明書 1/15に妊娠の為に退職し、旦那の扶養に入り保険証を発行してもらうために1/16に離職票と年金手帳のコピーと、旦那の会社から用意された書類を提出しました。しかし雇用保険受給期間延長証明書がなければ保険証を発行出来ないと言われました。 雇用保険受給期間延長証明書は退職日から1カ月後から1ヶ月間の間が申請日ですよね?となると2/15〜3/15まで申請出来ないと思うのですがその間保険証がないままなのでしょうか? 旦那の会社からは早く持ってきてほしいと言われ、私自身も出来れば早く持っていき保険証を欲しいですが申請が出来ないのならハローワークに行ってもやってもらえないですよね? 妊婦健診は自費ですが鉄剤を貰ってるし、歯医者にも行きたいので困っています。お分かりの方いましたら回答お願いします。

続きを読む

764閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    受給期間延長手続きは「働けなくなった日が30日継続してから1カ月以内に取るべき手続き」なので、在籍中の最後を有給休暇でも何でも、働けない日があったなら、それも含めて30日継続していれば手続きできると思います。ハローワークがどう考えるかまではわかりませんが、病気で退職をしたとき、3カ月弱休職したまま退職をして、その時は何もわからないまま資格喪失から1カ月たたずに手続きしたら「本当は遅いのにしょーがねぇな」という感じで受け付けられました。まあ、3カ月くらい休職していたので30日になってから1カ月以内には当然遅すぎたわけですが、休職していたのであって、退職していたわけではないのでそこを責め立てられても困ったわけですが。診断書にも休職していたことなんかは書いていなかったので、特にいつから働けない状態であったかなんて証明した覚えもありません。 そもそも、収入が基準に満たないから被扶養者になれるわけで、退職後は専業主婦になることにした人は専業主婦になることの証明なんてできっこないので、そういう場合はどういう手続きをするのかと疑問に思います。そういう突っ込み方をしてみるというのはどうでしょう? あるいは、このカテよりも、妊娠や育児と言ったカテで聞いたほうが経験されている方が多いんじゃないかと思います。出産一時金(というのが正確な名称なのかわからないですが、健康保険からもらえるやつ)なんかのことも聞けば教えてもらえるでしょう。 または、「妊娠」「退職」「退職ママ」とかでググると、妊娠・出産・育児を理由に退職された方のサイトが見つかると思うので、中にはこうして質問をしたりできるところもあるので、そっちで聞いたほうが早いかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる