教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

港湾荷役作業員について質問です。31歳の会社員です。現在、転職活動中なのですが港湾荷役作業員に興味を持ちました。できれば…

港湾荷役作業員について質問です。31歳の会社員です。現在、転職活動中なのですが港湾荷役作業員に興味を持ちました。できれば、24時間フルで動いているような港で勤務したいと思います。夜勤・残業もたくさんして稼ぎたいと思います。そこで質問なのですが、港湾荷役作業員は待機中でも残業代はちゃんともらえるのでしょうか?また、実際には月150時間も残業しているのに、残業代が月30時間分くらいしかもらえなかったりするのでしょうか?回答をよろしくお願いします。

続きを読む

8,097閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その会社に寄るでしょうね、日本は例の親分子分関係の(下請け孫請け)が好きな国なので、残業などは下請け会社が率先してやるでしょう。待機時間なら残業代は出るでしょうが下請けならわずかでしょうね、 24時間勤務などはめったにないはずですよ、昔は港湾労働従事者は「日雇い労務者」が主でした。最低の仕事ですね、刺青した刑務所出たての前科者も多かったとか・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる