教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在専業主婦30歳子持ちです。 年明けからお仕事を始めようと思っているのですが、パートで扶養内か派遣でがっ…

現在専業主婦30歳子持ちです。 年明けからお仕事を始めようと思っているのですが、パートで扶養内か派遣でがっつり働いて扶養外かで迷っています。子供達も小学校高学年になり、時間にも気持ち的にも余裕ができてきたのでなるべくがっつり働いて、家計を助けたいのですが・・・。 現在面接が予定されているお仕事は、派遣で190万弱の年収になりそうです。 130万~150万だと扶養内で働いたほうがいいとネットで見たのですが180万、190万だと何か損をしてしまうことはありますか? 扶養外で働いた事がないため無知すぎてすみません。

続きを読む

483閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番、損なラインだと思います。 ご主人が自営業の場合、また、違ってきますが、 ご主人の会社の税法上と社保の扶養になっている場合、 130万以内ですと、保険・年金が扶養なのです。 100万以上、130万までは住民税、所得税はかかりますが、 国民年金、と社会保険に自分で入らずに済みます。 130万以上の場合、主様自身で 保険・年金に加入しなくてはなりません。 主様自身が勤務する会社で厚生年金をかけてくれて、 会社の社会保険に入れてもらえるならば 将来的にまだ、メリットがありますが (病気の時の社会保険からの傷病手当金と 老後に受け取る厚生年金、 途中で障害を負っても障害年金3級がある) 扶養から抜けて、 国民年金、国民健康保険に加入ですと、 全くメリットがありません。 国民年金は扶養のままでも3号となっていますから。 仮に職場の社会保険と厚生年金に入れるとしましょう。 その場合でも、メリットは↑のように 目先の手取りではなく、将来において、です。 目先の手取りを考えると、 年収にして、40万は持っていかれます。 つまり、170万稼ぐと税金・保険・年金で引かれて、 手取りが130万以下になってしまうのです。 180万でトントン、 ですが、扶養から抜けて苦労した分、トントンではバカらしくなります。 だいたい、扶養から抜けた分、 大変な思いをして、時間的にも多く働いて、 手取りもそんなに増えなくて・・・となると、 労働意欲が減退します。 心理的な面まで、考慮すると、 扶養から抜けるなら200万以上、だと思います。 今までが130万近く働いていたとすれば、 190万になっても増えるのは月1万ぐらいです。 月5万増える計算とはなりません。 だったら、扶養の範囲内に押さえて、 時間的にゆとりをつくって、子どもの学校行事に参加した方がいい、 と考える方が多いと思います。 過去、私もこの問題にどっぷりぶつかってきました。 今はひとり親ですし、関係なく仕事をしていますが、 パートや派遣で頑張ってもせいぜい180万です。 (もちろん仕事によっては差があるでしょうが) だったら130万以内に抑えた方が手取りとしてはいいのです。

    ID非公開さん

  • 「130万~150万だと扶養内で働いたほうがいい」というのは確かです。 130万以上年収があると扶養から外れて引かれる税金・国保も考慮すると扶養内でいる状況と変わりません むしろ旦那さんが受けている扶養控除も解除されてしまうので、結果的にご夫婦で見た場合所得としは今よりマイナスとなってしまいます、それが年収130万~160万のラインです。 年収が180万、190万以上あればマイナスということにはならないので、収入で判断するなら中途半端な年収(130万~160万)であれば家計のためにも働かない方が得策とも言えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる