教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって二重派遣ですか?

これって二重派遣ですか?トライアットリソースという派遣会社に登録してインターネット回線の案内の仕事を紹介して貰いました、採用が決まった後に別の派遣会社で研修を受けて就業についていますが、勤怠の報告等はトライアットリソースだけではなく研修を受けた派遣会社の方にも報告しています。毎週違う家電量販店で仕事をするのですが次の勤務先等は全て研修を受けた方の派遣会社から依頼を受けていて、トライアットリソースには交通費の申請や勤怠の報告をWEBで行っているだけです。 これって禁止されている二重派遣っていう奴じゃないでしょうか?

続きを読む

4,350閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣のお仕事をする際に、派遣会社(トライ・アットリソース)より「就業条件明示書」という雇用契約書をもらっていませんか? 派遣就業では、派遣会社が派遣社員へ労働条件を書面で交付することを義務付けています。その書面(就業条件明示書)には、派遣先の名称や就業場所が記載されています。 研修を受けた派遣会社は、インターネット回線の販売促進を請け負っていて、各家電量販店で回線サービスの案内を派遣社員を使って行っている可能性があります。その場合、家電量販店で働く際に業務上の指示が量販店の方から出ていれば「派遣契約」になるので、主さんが言われる「二重派遣」にあたり違法行為となります。 携帯電話やインターネット回線などは、多くの派遣会社が派遣契約ではなく請負契約を行い、サービスを案内するスタッフ教育、販売店との調整や確認、現場での一次クレーム対応などほぼ全ての業務を対応することがあります。 あくまでも研修を行った派遣会社が、主さんが勤務する家電量販店内での業務を請け負っているので、指示なども必ずその派遣会社の人間が行う必要がありますので、もしそうでなければ「二重派遣」です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる