教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の国民年金加入手続きについて

退職後の国民年金加入手続きについて前職で厚生年金に加入していましたが退職したので国民年金への加入手続きをしようと思っています12月10日付で退職し現時点で在籍証明書(入社日と退職日が記載あり)だけ送られてきました。 加入手続きではやはり厚生年金資格喪失みたいな物が必要ですか? 送ってくれるとしたらいつ頃送られてくるものですかね。 送ってほしいと希望したか忘れてしまったんですが請求しないと送ってくれないものですか? 退職から14日を過ぎるとどうなるのでしょう・・・

補足

早速のご回答ありがとうございます ちなみに次の仕事は決まっているので失業保険は使わないと伝えてあります それでも離職票はきますか? もしかしたら離職票要りませんと伝えてしまっているかも知れませんが…

続きを読む

266閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社の怠慢や失念が原因かもしれません。 12月10日に退職ならとっくに来てもいいと思います。 資格喪失届が無いと市役所でを提出してほしいと言われるかもしれません。 会社に手続きの確認をしてください。

  • 人事にいた者です。 たぶん会社の怠慢とかではなく、離職票と一緒にすべての書類を送ろうと思って用意しているのだと思います。 離職票は退職した翌日から10日以内に会社がハローワークに提出するものなので12/26までがその期間です。 よって、早ければ年内、もしかして来年になるかもしれませんね。 会社に退職証明書を送って貰うようにたのみましょう。退職証明書ならすぐに作れますので。それを持って手続きにいってください。もしかしたら、会社に喪失の手続き済みかの連絡をしてくれるので滞りなく加入ができます。 いま、送られてきていり在職証明書でも大丈夫かもしれませんので、行く前に状況を電話で話してみてください。手続きは可能な筈です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる