教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業で働く人を助けたい。なんの資格を取ったらいいですか? 弁護士は無理なので、社労士か行政書士ではどちらが適し…

ブラック企業で働く人を助けたい。なんの資格を取ったらいいですか? 弁護士は無理なので、社労士か行政書士ではどちらが適していますか?

補足

テレビドラマ「特上カバチ」第3話でブラック企業と闘う行政書士の姿を描いていましたが、書類作成業務しか行えない行政書士が労働調停をするのは越権行為ですか? 弁護士でなくとも特定社会保険労務士なら業務として労働争議の調停や仲裁はできるのですか?

2,485閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。勤務社労士をしています。間違いなく社労士では無理です。社労士は労働者の為にいるんではなく、社長の為にいると言っても、間違っていません。ただ遠回しに言えば、ブラック企業と契約を結んでいるなら、労働法を守らせつつ、企業の利益に貢献したらよいです。利益にならず、労働法を守れと言った場合、確実に顧問契約は切られますよ。ユニオンや、ボランティア団体を立ち上げたらよいと思いますよ。

  • でしたら・・・企業で働く労働者の味方・・・「労働基準監督官」 はどうでしょうか・・・司法権限もある警察官で、逮捕も出来ますし、 労働者の悲痛な訴えで、即座に動けますし、身分は国家公務員です。

    1人が参考になると回答しました

  • どっちもほぼ無理。 まず、行政書士は書類の提出代行が主。 会社がお客さんだから労働者の為に仕事しても金にならない(食べていけない) 社労士も基本は同じ。 特定社労士になって労働者の味方になりたくても、今は弁護士も労務裁判に熱心な所がある。(右上にもアディーレの広告出てると思います) 初回相談、無料、着手金無し、なんて条件でも労務裁判を引き受ける弁護士がいる中で、社労士という一歩も二歩も劣る資格で闘うのはちょっと。。 労務裁判に熱心な弁護士事務所で事務仕事をするか、或いは、法律では手の届かない部分(メンタルケア等)ぐらいしかニーズは無い。 又、実務経験ゼロでは、どちらの資格をとっても、相談相手も来ない。

    続きを読む
  • 労働基準監督所に勤めるのがよかとです。 私の父も兄も祖父も労働基準監督所です。 でも正直、かなりヌルいですよ。 その都市のモデル企業に選ばれている企業ですら蓋を開けてみたらブラック企業でした。なんて企業は多いと思います。 ブラック企業を救いたいと思う考えは立派です。 でもそれなりに怨みを買うのも事実です。 組合を設立したとしても、会社側から操作されているのが実体です。特に中小企業は! 大手と取引している中小企業で春闘を起こした場合、 大抵の大手は、取引中止するのが前提にあるので、 中小企業としては、強迫観念の立場にあります。 現在の組合は大手企業のために存在しているようなものです。 脱線してしまいましたが、仕事を貰う流れは、個人的には『川上・川中・川下』の順に来ると思います。 私は、企業のブラックやブラック社員もあると思いますが、この流れにもブラック性を感じます。 是非とも頑張ってほしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる