教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業と副業廃業(開業届未届け)、雇用保険(失業保険)の申請に関して教えてください。 契約期間が満了し、現在転職活動…

失業と副業廃業(開業届未届け)、雇用保険(失業保険)の申請に関して教えてください。 契約期間が満了し、現在転職活動中です。決まらなかった場合、雇用保険(失業保険)の申請をしようと思い、調べたところ、自営業の人は申請が出来ないとの記載がありました。 しかし、雇用保険申請前に廃業届を出せば良いとの記載も見かけました。 ①副業も自営業と見なされますか? ②副業も廃業すれば、雇用保険申請が可能でしょうか? ③私の副業はネットショップでしたが、開業届を出していませんでした。 この場合でも廃業届を税務署に出す事は出来ますか?出す必要はありますか? 何かわかる事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

補足

minami1961h様 お忙しい中、回答いただきありがとうございます。 色々と為になりました。 1点わからない所があるのですが、もしお時間がありましたら回答をお願いいたします。③ネットショップを廃業をするには、「過去に戻し事業をしていると確定申告等々をして その後廃業する事になる」の部分なのですが、来年の3月の確定申告をしてから、 廃業すると言う意味ですか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

862閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①副業は個人事業主になりますが、少しの金額ならば正しい事ではありませんが申請してない人が多いのが現実です。 ②個人事業主として仕事をする場合、ハローワークに届ければ半額支給になります。(私の場合そうでしたが、一応ある程度収入があったのでもらわず辞退しました)しかしあなたの場合は過去に副収入があったという事になるので、副業で収入があった期間の修正申告が必要になりますが、判断はお任せします。 ③ネットショップを廃業をするには、過去に戻し事業をしていると確定申告等々をしてその後廃業する事になりますし、今から収入が無いのならばこれから失業保険をもらうのにアクションする必要ありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる