教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です。500枚。 最低なのはわかっていますが退職届を郵送しようと思っています。 この場合、会社から源泉徴収書を郵…

至急です。500枚。 最低なのはわかっていますが退職届を郵送しようと思っています。 この場合、会社から源泉徴収書を郵送してもらわなければいけないんですよね?どうやって郵送してもらえばいいのでしょうか?退職届と一緒に書面でお願いするならばどのような文章にすればよろしいのでしょうか?また、これから一切出社するつもりはありませんが退職届の日付は2週間後の日付でいいのでしょうか?他に郵送してもらわなければいけないものなどありますか?私は現在19歳なのですが会社が私に連絡がつかないと判断したら親に連絡がいったりしますか?質問ばかりで申し訳ないですが回答のほどお願い致します。

補足

皆様迅速な回答本当にありがとうございます。先程メールにて退職届を郵送する。離職票と源泉徴収書を郵送してほしいと送ったところ、とりあえず電話をくれ、あと会社への報告のため出社してくれと返信がきました。非常に自分勝手なのはわかっていますが、もう電話も出社もしたくない気持ちです。無視して退職届を郵送して無事退職できますか?私が最近引き継いだばかりなので引き継ぎは前任者に戻せば問題ないと思います。

続きを読む

607閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    引継業務はちゃんとできてますか? できてなければ、損害賠償請求の対象になる可能性がありますよ。 また、2週間は無断欠勤ですか? 有給は申請して、許可を得る必要がありますよ。 その場合、懲戒解雇などになり、再就職に影響しますよ。 親が身元保証人になってれば、連絡は行くと思います。 下手すると損害賠償請求が親に行く可能性もあります。 そのやり方はおすすめしにくいですね… やるなら、内容証明で送る事をおすすめします。

  • 退職届の日付は2つあります。 退職届を書いた日と退職したい日 退職届を書いた日はそのとおり書いた日(または提出日)・・郵送ですから、ポストに入れる前の日が入るのが当然ですよね。。。到着日にはあなたの手元にはありませんから。。。 退職したい日、、退職日となる日です。猶予を持って退職日を決めるのが良いですが、両者の合意があれば即日退職も可能です。 会社に一切出向かないのであれば、2週間後でなくても良いと思いますが、、あなたの希望する日を記入してください。ただし、退職届を書いた日より前にはできません。 送付する際には、健康保険証も一緒に添付してください。 重要書類になりますので、書留で郵送することをおすすめします。 また、会社に置いてある私物の引き取り、処分方法、あなたが受け取らなければいけない源泉徴収票、離職票の返送方法も書き込まなければいけませんが、、、 退職届は退職届として1通 そのほかのものは送付状として1通、、別々に記載して、返信用封筒にあなたの住所氏名、返信切手を貼って送付するのが良いです。 返信用封筒も、離職票はA4サイズですので、それに合わせた封筒がよいでしょう。 切手代は重量不足になるといけないので、ワンランク上の切手を貼りましょう。

    続きを読む
  • 源泉徴収もだけど離職票も送ってもらわないといけないのですが、普通の会社なら退職の諸々の手続きが終わったら送ってくれるんじゃないですかね。文章でお願いするなら一般的なビジネス文書の形式で良いと思います。 退職届の日付は貴方が好きな日付を指定すればいいんじゃないでしょうか。互いに同意すれば即日もOKです。 親と言うか保証人とか緊急連絡先に連絡する事はあるんじゃないですか?郵送で受け取る側としては突然送られてくるわけですから 「犯罪にでも巻き込まれて強制的に書かされたんじゃないだろうか?」と思うかもしれないですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる