教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地元の偏差値50の私立大1年です。理学療法専攻です。就活に向けて、他の生徒との差をつけるために大学4年間何をすれば良いと…

地元の偏差値50の私立大1年です。理学療法専攻です。就活に向けて、他の生徒との差をつけるために大学4年間何をすれば良いと思いますか?現在、コミュ力を上げるために高齢者や子供と接するボランティアに参加てますし、サークルやバイトもしています。 ただ、これくらいのことはその辺の生徒もやってることです。 かと言って大学で取れて、将来役立つ資格はなかなか見つかりませんでした。 (ケアマネとかは実務経験が必要。その他の資格もPTには不要。) 他の医療職種の資格を取っても現場ではPTの仕事と掛け持ちすることはレアケースですし。。。 社会はどのようなPTを求め、どのような大学生活を送った生徒を求めているのでしょうか?

続きを読む

44閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    PTに求められるのは高い専門性だと思います。 現場経験で培う知識・技術も大いにあると思いますが 就活でアピールするなら、ボランティアで老健やデイケア などの理学療法の実践の現場でやったほうがいいと思います。 就職して一からよりは、ボランティアでも 何人もの臨床にたちあって、ひとつでも多くの事例を知ったほうがいいと思います。 PTを極めるのではなく、組織の中で上を目指すようであれば 社会福祉主事、簿記、医療事務などの資格を取得してもいいかと思います。 将来、どういったところで働くかを考え、 そこの役職者、管理者に求められる資格や知識などを身につければ 出世の機会も他よりはあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる