教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の手続きと欠勤について。 仕事のストレスから体調不良になり、このまま今の仕事を続けても生活が良くなる見込みが無…

退職の手続きと欠勤について。 仕事のストレスから体調不良になり、このまま今の仕事を続けても生活が良くなる見込みが無いため退職することになりました。 16日に体調不良で欠勤し、その日中に電話で退職の意を伝えたのですが、 今繁忙期で忙しいから、退職手続き等を行う日はこちらから連絡する、 体調も優れないだろうし辞める前提のやる気無い状態で仕事やっても意味無いから(一人行動の飛び込み営業)、それまで休んでてくれ。と言われ、現在も自宅にいます。 有給休暇が無いため、この場合は欠勤扱いになると思うのですが、これ以上の日数を休むと医師の診断書や手続きが必要と規程には書いてあります。このまま言われた通り待機してていいのでしょうか? 規程に反した場合、解雇扱いになりますか?またその場合、転職活動にも悪い影響が出るのでしょうか?

続きを読む

10,895閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社からの指示ですから、問題はないと思います。 会社としても、「解雇」よりも「自主退職」の方が 体裁も良いと思いますし。 ただ、質問者さんは、再就職は考えていないのでしょうか? 無給の状態で、籍だけが会社にある状態では、 再就職もままなりませんし、保険の関係で、会社としても、 早く退職して欲しいはずですから、こまめに会社に 連絡をした方が良いですよ。

    なるほど:3

  • 会社も引き止める気もなさそうなので今更診断書や手続きは求めないと思いますけどね。

    ID非表示さん

  • 退職は、社内規定に従うのが一般的ですが、急を要する場合は、民法の条文を利用して、一方的に推し進めて構いません。 但し退職手続は、相当の意地悪をされと予想し、対策を講じることを忘れない事です。 会社繁忙期だから、手続きを先延ばしの勝手な論理は通用しません。 会社には解雇権が有ります。反面退職の拒否権は、何処の条文を見てもありません。労使間で合意せよの条文もありません。 退職届を提出しなくてはならないの条文も見当たりません。 要は、人事担当者に退職意思が伝わればいいのです。事務職は担当者からの指示で、手続きを行なえば宜しいだけの事です。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 仕事のストレスが原因なら 心療内科に行きましょう。診断書も準備しておけば良いでしょう。 雇用保険をかけていると思うので その場合、診断書があれば、早めにお金をもらえます。

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる