教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニを夫婦で経営しています。 深夜の従業員のことなまだオープンして2週間ですが、深夜の従業員のひとりは勤務1日で辞…

コンビニを夫婦で経営しています。 深夜の従業員のことなまだオープンして2週間ですが、深夜の従業員のひとりは勤務1日で辞めたり、また別の従業員は連絡なしに勤務時間に来なかったりと、そのたびにオーナーが代わりに深夜に入っています。朝9時に来て夜10時に帰宅予定が、深夜の従業員が来なかったのそのまま朝まで勤務というハードなことがあります。 深夜の業務は大変なんでしょうか。 なぜ決められたシフトを守れないのか? もう私達は深夜の従業員に振り回され、疲れきっています。 他のコンビニの深夜の従業員はどんな感じですか? シフトは何人態勢ですか?

続きを読む

4,106閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    コンビニではないのですが 学生アルバイト中心の自営業を行っています。 なんでこんな自分勝手に休んだりサボったりしますかね? これだけ振り回されて給料払わなくちゃいけないことが腹が立ちまくります! 心中ご察しいたします。 私の知り合いがコンビニオーナーですが そこは学生よりも主婦中心です。 母子家庭のお母さんとかは本当に真面目に働いてます。 遅刻も無ければ欠勤も無く深夜でもしっかり働いていらっしゃいます。 オーナーは「バランスが大事」だとおっしゃってます。 主婦・フリーター・学生 または退職された年配の元サラリーマン。 うまくミックスすることが大事だとおっしゃってます。 もちろん自分より年上は使いにくいものですが それも慣れるそうです。 がんばって!

  • 現代人に常識を求めては、会社が破綻しますよ。 人間に絶望してください。まずはそこからです

    1人が参考になると回答しました

  • どうして中途半端しか応募して来ないのかを、分析してみましたか? 来客が有ろうがなかろうが、立ちんぼうしてなきゃならない環境を、辛抱して待つと言う動作に遣り甲斐なんかありませんから、仕方ないや、我慢して店番しようと言う、気持ちにさせる工夫をしていますか? 殺風景な店内で、何時強盗に押し込まれるか、そんな危険を払拭できる手配は出来上がってるのですか? 深夜の店員は最低2名です。1名じゃ、逃げ出すのは当然です。 BGMも必要です。交代で、来客が無ければ休んでていいよと言う寛大な勤務体制も必要ですし、出来るなら仮眠時間も欲しいです。 皆不可能なら、営業時間を考え直すことです。 賃金も深夜手当以外のプラスもあっても、売り上げ次第で、変じゃありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >コンビニを夫婦で経営しています。 24時間営業は厳しいでしょう。 欠員補充は夫婦だけですからね。 >深夜の業務は大変なんでしょうか。 結果的に、「今日は行くのやめた」と仕事を舐めているわけですよ。 >なぜ決められたシフトを守れないのか? 小遣い稼ぎが目的、自分の行きたいときに稼ぐ、遊び程度に様に思っているから。 >他のコンビニの深夜の従業員はどんな感じですか? 暇なときと忙しいときの差が極端。 >シフトは何人態勢ですか? 何人であろうと出勤してこなければ同じ。 「すき屋」の夜間一人勤務などの話しもあるわけで、店舗の種類は違えど何も変わりないと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる