教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職願を断られてしまったのですが、今の会社を退職したい者です。

退職願を断られてしまったのですが、今の会社を退職したい者です。このままズルズルと今の仕事を続けていてもつらいだけなので私としては早めに届を出して辞めたいところなのですが、 書き方の説明を見ていると「合意した日付を記入し」という言葉を目にします。ですが私は退職願を断れておりこのままだとその日付を書くことが出来ません… ですがもう一度退職願を出したところで今の状況ではそれを上司の方が受け入れてくれるとは大抵思えません。 初めてこういったものを書くのでどうしていいか分かりません… なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

4,427閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、「退職願」と「退職届」は同じのようで違います。 「退職願」は上司に提出し人事権のある人に伝わり承認されて初めて法的効力が発生します。 「退職届」は提出した時点で法的効力が発生します。 「退職願」で上司の方が受理して頂けないのであれば、次に効力の強い「退職届」を提出すれば良いでしょう。 「退職届」を提出すればその時点から「雇用契約の終了予告」となり、民法627条の効力により2週間を経て雇用契約終了となります。 退職は労働者のひとつの権利ですから、受け取らないなどの法的違反な行為をする会社に対しては内容証明で送りつけるのもひとつの手です。この場合、内容証明を送った日にちから効力が出ます。 もし、就業規則または誓約書などへの一筆をしたとしてそれを盾に出されても、全てにおいて民法627条が優先されますし、強引に辞めて損害賠償すると会社に言われても従業員に対する賠償責任は問えないことになっています。 ですから、退職の意思を受け入れてくれない会社に弱気にならず権利ですので堂々と法律を盾にして無知な上司に叩きつけてやりましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる