教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の夜勤入りと明けの概念が良く分かりません よろしくお願いします 介護の職に就こうと思っているものです

介護職の夜勤入りと明けの概念が良く分かりません よろしくお願いします 介護の職に就こうと思っているものです職に就くのは初めてであまり実際のことを分かっていません会社員で残業が無く、日勤だけならば週2休みならばすぐに分かるのですが 例えば求人情報に月8日の休みと記入されていて 夜勤などはシフト制だったとします 夜勤についた場合 夜勤明けの火曜日は月8の休みには基本的には入らないという事は知恵袋で分かったのですが 月曜は夜勤前に日勤につくという事はあるのでしょうか? 仮に月8を週2と考えるとして 月曜日 日勤 火曜日 夜勤入り(日勤なし) 水曜日 夜勤明け(月8には入らない) 木曜日 休日(月8の対象日) 金曜日 日勤 土曜日 日勤 日曜日 休日(月8の対象日) という事になりえるのですか? 慣れてないので上手く質問できているか疑問ですが 夜勤明けは休日としてカウントされず、実際は午前中や昼に帰ってきてその日の残りは体は自由で 夜勤明けの次の日は日勤なり夜勤なり入る可能性はある 夜勤入りの日は日勤などは入らない という事なのでしょうか? 小さい頃から社会は甘くないとか給料は我慢料だと教わっていたので もっと恐ろしい想像をしています 勿論実際に体を動かして勤務しているわけではないので 実際慣れるまではきついとは思います 具体的に数字で勤務から勤務までの休暇の必要時間や、休日の定義はあるのでしょうか?

補足

皆さん返信ありがとうございます 土日に休日が望めないのは承知しています 実は大切な人が出来、職につこうと言うことで現在に至ります 過去の私の質問にもありますが、後々は人の相談を受けるようになりたいと思っています 彼女の意思で子供のことは考えていません むしろ、必要ないと言う結論です 仮にそのような状態でも、介護職の人が家庭を持つのは難しいでしょうか?

続きを読む

9,698閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    医療法人の統括事務長をさせていただいてます 勿論、病院、介護老人施設、訪問看護、訪問介護、等を併営してまして、現在そう職員500名ですが、そのうちあなたの関係しそうな介護老人保健施設についてお書きになったことと対比して書きます >例えば求人情報に月8日の休みと記入されていて 夜勤などはシフト制だったとします 勤務については、当然のごとくシフト制です 通常は、日勤帯(通常、早番、遅番)と夜勤の二通りの勤務で組んでます 通常は8時30分~17時30分休憩60分、夜勤は17時~9時(仮眠許容3時間)です早番遅番は1から2時間前後です その中で、通常勤務の中には早番と遅番も当然あります 月8日の休みと書かれてますが、一年間その勤務状態ですと労基法違反になります 通常は、4週8休ですから、2月はちょうどいいのですが、3月7月8月のような月では場合によっては10日で調整、4月、6月等の月では9日を基準に調整が必要です、一番指導されるのは、すべての月で9日の休みをしなさいということです すなわち9日×12月=108日、これを暦にすると一年間は54週(54週×2日=108日)ですから108日の休日ということになりますからちょうどいいということですね 次に、一週間の例示が書かれてますが ひな形としてはよろしいかと思います すなわち、 月曜が夜勤入りなら、当然日勤にはいりません 火曜が開けですから、夜勤勤務が終わればそれでおしまい 水曜は、休日か日勤、夜勤入りかそれはシフト次第です ただ、厚労省の非公式指示では、労働者の健康保護のため休日をあてなさいということが発せられています また、基本的なパターンでは夜勤は週1回(月4回ペース)、お休は週2回ペースとなってます シフト制だから、日曜日、祝日が休みという固定的観念はありません 交代制でお休みがあり、週にバラバラでくむか、本人希望で連休かはその施設の独自性です >夜勤明けは休日としてカウントされず、実際は午前中や昼に帰ってきてその日の残りは体は自由で夜勤明けの次の日は日勤なり夜勤なり入る可能性はある 夜勤入りの日は日勤などは入らない という事なのでしょうか? そのとおりと考えていいですよ そうでなくて、日勤して夜勤に入る、夜勤明けで日勤などは違法行為になります ただ、私どもでは、夜勤明けの翌日は、原則お休み、希望で出勤の時は、早番はダメ、極力遅番いという指示は私から、総婦長経由で担当介護長、看護師長に伝えてはあります 最後にあなたが書かれてる通り、介護という仕事はきついとよく言われます それは、この世の中で一番大切な「命」を預かってる 人生の先輩の方々のお世話になするという精神が必要です 私がよく言う言葉(介護専門学校の学生にいつも言います=私は某学校の非常勤講師でもありますので) 老いを笑うでない、さげすむでない、すぐ自分が行きつくところ わたしをふくめ、職員が一番うれしいのは、ご利用者の皆さんが手を握り「ありがとう」といっていただいたとき 一番淋しいのは、ご利用者の方と永遠の別れの時です 家族以上にみな泣き腫らしますよ あなたが、一生懸命頑張る姿を想像してます 絶対に肩に力を入れず頑張ってください

    2人が参考になると回答しました

  • 基本は貴方の解釈であってます。が、サラリーマンみたく日曜日は休めません。ほぼ平日休みです。 通所だとたまに日曜日休みの施設がありますが、残念ながら通所で男の正社員需要は年々減っており、仮に通所で入っても、入所が万年人手不足と、力を必要とする現状から入所に部署変更はされます。 介護技術があれば力入らないと言う馬鹿がたまにいますが、戦後食の欧米化が進み日本人の体格は段々大きくなってます。 その流れからこれからの高齢者はますます巨大化傾向にありある程度の身体能力と力がなければ介護技術があっても動かせない現象が起きてきてます。 その兼ね合いから女性だけでは対応しきれなくなってきており、男の力が求められる傾向にあります。 話が大分それましたが、そんな感じで男が入れば負担のウエイトは増えますし、夜勤明けは休みとカウントされずとも翌日本来休みを日勤であったり、夜勤の入であったりとそんな場合も当然出てきます。 例えばですが16時から0時まで。0時から10時まで。この2つをたして休憩2時間の勤務が夜勤の一連だと考えてください。 施設によって時間はまちまちです。 基本一日8時間労働ですよね? 16時から0時まで8時間。 0時から10時まで10時間、そこから休憩2時間ひくと実働8時間です。 つまり夜勤で二日ぶんの労働時間を一気に消化してる事になるので、明けの日はサラリーマンでいうと人の一日の労働時間は0時からの勤務で既にクリアしてることになるわけです。 一日働いていえかえって寝る流れを、家に帰らず二日ぶんの労働時間を一気に消化するのが夜勤です。 ただ、たまに同じ時間で宿直を目にすると思いますが、これは明けは公休休みをとらないと休めない場合があります。 介護職としての夜勤より遥かに楽で利用者接触もなく単なる電話番だからです。 ただ、救急病院等夜間も電話が忙しい特に病院関係の宿直は夜勤と同じ扱いにされる場合もあります。 後、日曜日休みたい、週末休みたい希望があるなら介護はお勧めしません。一番人数減らされる時で家庭持ちは誰しも休みたいんで、新人で積極的に週末休みを取ると一気に迫害されて人間関係悲惨なものとなり、頑張りや辛抱ではどうしようもないくらい追い詰められ、やめるしか選択肢がなくなるので気を付けよう。 それが男性社会にはない女性主体社会特有のの陰湿かつしつこくそして団結してうむもいわせなくする汚い世界なんでね。 女性は泣けば男性はなにもしなくても悪者になるのをよく知ってる方々の集まりなんで。

    続きを読む
  • 施設の人員配置の状況によるところもありますが、基本的に夜勤入りの日は日勤はしません。 人が不足しているところは日中勤務してそのまま夜勤してくださいということもあるでしょう。 夜勤入り、夜勤明けで2日間勤務したことになります。

  • 質問の件。 月曜日 日勤 火曜日 夜勤入り(日勤なし) 水曜日 夜勤明け(月8には入らない) 木曜日 休日(月8の対象日) 金曜日 日勤 土曜日 日勤 日曜日 休日(月8の対象日) という事になります。 他業種からの転職者ですが、介護の仕事は意外と楽です。別に売上ノルマがあるわけではないし、決算書類作る必要もないし、新商品を開発する必要もない。 私は老健施設ですが、休日出勤は0、残業も1時間いれば良い職場です。時間で帰れる仕事です。もちろん残業手当も出ます。ただ人間関係が最悪だな、

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる