教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヨーロッパでは、どうしてあんなにゆったり働けるのでしょうか? 長期バカンスに行ったり、お昼ごはんを家

ヨーロッパでは、どうしてあんなにゆったり働けるのでしょうか? 長期バカンスに行ったり、お昼ごはんを家ヨーロッパでは、どうしてあんなにゆったり働けるのでしょうか? 長期バカンスに行ったり、お昼ごはんを家に食べに帰ったり。。。 日本では8時間で帰れる人のほうが少ないし、サービス残業とか有給未消化があたりまえですよね。 日本人の労働者は働きバチ状態なのに ヨーロッパと比べて日本の生産性がだんとつで高いわけでもなさそうだし、かなり疑問に思っています。

続きを読む

2,240閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    だって、いい加減だもの。サービス業ったって、ぜんぜんサービス、ってかんじじゃないし。日本人はユーザーが厳しいから、なにもかもきっちりやらないと許されない。外国から日本にもどると日本てほんとにサービスが行き届いてると思う。それもこれも生産者、営業マン、その他もろもろ、みなさんが働きバチになってるおかげでしょうね。 なが~~いバカンスはうらやましいけど、日本もそうなったきっと不便になる!!

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 文化でしょ。 違うかなぁ。。。。。。 昔からゆっくりペースだったんじゃない?

    ID非公開さん

  • 美輪明宏さんの本で読みましたが、 ヨーロッパは食料自給率が120%あるのです。 そんなに働かなくても、食べていけるんです。 逆に日本は40%位だそうです。 残り60%の食料は輸入に頼っているのです。 それでなくても、農業を継ぐ若者がいないとか 言われてるので、ますます自給率は低くなるのでしょうね。 なので、日本人は働かなくては、ならないのです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 他国の労務環境を羨ましいと思っいるあなた。多分あなたもあなたの家族も日本のどんな会社に勤めても、起業を起しても成功は120%無理でしょう。 ヨーロッパでもホームレスはたくさんいます、戦時下のイラクもあり北朝鮮もあり。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる