教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中に退職すると次の転職に相当不利ですか? 転職し、現在試用期間中です。上司のパワハラがキツくて10日目で辛いで…

試用期間中に退職すると次の転職に相当不利ですか? 転職し、現在試用期間中です。上司のパワハラがキツくて10日目で辛いです。暴言、罵声、無茶ぶり何でもありです。自分の前の営業担当は引き継ぎもせずに辞めた方がいるそうです。今やめたら次はないでしょうか?ちなみに、前職は5年在職していました。

3,767閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    試用期間の退職であっても、次の転職活動の際の応募書類に職歴として記載しなければならないのですから、当然採用担当者は、短期間で退職してしまうような責任感のない方、就労意欲が低い方といった評価をしてしまいますので、不利な要素になってしまうのは明らかです。 しかし、だからといって試用期間で退職した経歴だからといって、安易な考えで応募書類に記載しないと、経歴詐称といった大きなトラブルになりかねませんので、何故短期間で退職してしまったのか、採用担当者が納得するような理由を職務経歴書等に明記しておくべきでしょう。 ご参考に… 『これって経歴詐称?』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2143 『経歴詐称はこんな時に発覚する』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2303

    3人が参考になると回答しました

  • 試用期間中退職は、私もやられたことがあります。 辞めた本人も被害者かもしれないし、私は加害者かもしれない。 どちらが正しいのか現場でしかわからない。 あなたは上司の悪さを指摘しているが、自分に落ち度はないのだろうか。 罵声。無茶振り・・・悪く取れば、鼓舞・応援は全て該当します。応援の言葉は荒っぽい。敬語での応援は極めて少ない。 仮に被害者だとしても、普通は人事に相談するでしょう。 辞めることの弊害を心配するより、この難局をどうするかを何故、考えないのか?? この時点で、申し訳ないが信用できない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる