教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、某国立大学の機械工学系の学科に通っている大学3年生です。 私はこの学科を選ぶ時、正直特に将来やりたい仕事とか…

現在、某国立大学の機械工学系の学科に通っている大学3年生です。 私はこの学科を選ぶ時、正直特に将来やりたい仕事とかも無かったので とりあえずって形で入学しました。 高校時代は数学や物理が得意だったって理由ぐらいです。 大学入って1.2年の頃は数学や物理など基礎的な学習ばかりで就職のことなどあまり深く考えてませんでした。 ですが最近専門の授業や実験が増えるようになってからこの分野に 興味がほとんど無いということが分かってきて、面白そうとかやってみたいとかいうのも全然感じません。 ちなみにこの機械系学科では、 自動車関連や部品、エネルギー、機械設計、材料系、ちょっとした電子回路などをやっています。 ここで質問があります。 まとめると私は大学3年になって、興味のない学問を学び、これからの興味のない進路就職を嫌々ながら見ています。 興味が無いからといって国立大学に入ってここまで来たのに、辞めて他の学校を受け直すとか編入するとかはしたくありません。できればこのまま卒業して就職したいのです。 そうした時、この機械系学科からどのような就職先やどのような仕事内容の役職につけるのでしょうか?? とても悩んでます。 今までちゃんと考えてこなかった自分が悪いことも分かってます。 どうか詳しい方、ご回答お願いします。 (一応興味のあること) 建築デザイン系、人に教えること、福祉系、環境について、運動工学系、インテリア、ファッション、単純作業など

続きを読む

750閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国立大学工学部の機械工学科出身のエンジニアです。 同期や先輩・後輩にも沢山いました。何も考えずに機械科に入ってきた馬鹿が。 ひどいのは、機械油で手が汚れるのさえ嫌がっていました。 高校まで機械をいじったことが無く、自転車のパンク一つも直せない能無しも。 機械のエンジニアを目指して、 高校時代から「機械設計」などを読んでいた私からすれば、異星人であった。 そういう連中の卒業後の就職先を書いておこう。参考になる筈。 ・大学院(修士課程)に進学して、大学に残り、何故か教育学部で教授に。 ・公務員(国,県,市の機械とは関係ない行政職 及び 警察) ・団体職員(共産党系の生協,農協) ・メーカの営業 ・機械部品商社の営業 何でもできると言われる工学部の中でも、特に機械科は、 つぶしがきくと言われます。つまりゼネラリストで何でもやれる訳です。 私は機械をベースに、電気・通信・情報まで手を伸ばし、 関連業務を一通りこなせる様になりましたが、それが功を奏しています。 無理せず、出来ることや、やりたいことをやれば良いよ。 自分の人生なのだから。 ※ 機械工学の世界から出ていってくれるなら、大歓迎だ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる