教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の社会保険加入を渋られています。アドバイスお願いします。

試用期間中の社会保険加入を渋られています。アドバイスお願いします。先月26日から転職し、正社員候補という名の事務職へ就きました。 そこで、1日8時間労働で25日200時間働きます。 今現在で6日48時間働きました。 そこで土曜日に初めて事務のおばちゃんに「試用期間中は社会保険には加入できない。」と言われました。 私は社会保険のことについてはあまり詳しくなかったので調べてみたところ、 試用期間であっても加入できる(しなければいけない)事がわかりました。 社長とは直接話ができない会社なのですが、 総務部長とそういった話はするようですので、 明日社会保険に加入してもらえるようにお願いするつもりです。 そこで皆さまにアドバイスお願いしたいのですが、 転職した会社は従業員15人足らずの会社で、 私以外全員正社員でありながら交通費も出ないところです。(入ってから聞きました) 総務部長には週の中ごろに試用期間中の時給をたずねたところ、 「時給という名の月給だ」 と言われたのですが、今月で計算すると時給は700円になります。 私は和歌山県に住んでいますので、最低賃金は701円です。 社会保険には入れてもらえない上に最低賃金を下回る給料で働くのは どう考えても納得いきません。 もし試用期間中だからという理由で首を縦に振ってくれない場合、 私は最低賃金以上の時給換算で給料をもらうように主張してもいいのでしょうか? しかしながら、上記のような主張をするのではなく、 あくまでも社会保険への加入を強く主張し続けるべきなのか悩んでいます。 小さい会社ですし、お金のことなのであまり長引くと面倒な人と思われても嫌なので、 できればスマートな主張でお互いスッキリしたいというのが本音です。 どうぞ良きアドバイスをお願いします。

続きを読む

954閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >そこで、1日8時間労働で25日200時間働きます。 今現在で6日48時間働きました。 御社は変形労働時間制ですか? そうでなければ週の所定労働時間が40時間を超えるのは労基法違反ですが。 >私は社会保険のことについてはあまり詳しくなかったので調べてみたところ、 試用期間であっても加入できる(しなければいけない)事がわかりました。 そのとおりです。 >総務部長とそういった話はするようですので、 明日社会保険に加入してもらえるようにお願いするつもりです。 はい、お願いしてください。 >転職した会社は従業員15人足らずの会社で、 私以外全員正社員でありながら交通費も出ないところです。(入ってから聞きました) 交通費(通勤手当)は必ずしも支給しなければならないものではありません。 >総務部長には週の中ごろに試用期間中の時給をたずねたところ、 「時給という名の月給だ」 と言われたのですが、今月で計算すると時給は700円になります。 私は和歌山県に住んでいますので、最低賃金は701円です。 固定的賃金のみで計算しましたか? それで最低賃金を下回っているのであれば最低賃金法違反です。 >もし試用期間中だからという理由で首を縦に振ってくれない場合、 私は最低賃金以上の時給換算で給料をもらうように主張してもいいのでしょうか? 社会保険加入と最賃を下回る件は別問題です。 社会保険に加入させてもらえても最賃を下回っているのが違法であることには変わりありません。 両者について改善要請してください。 >あくまでも社会保険への加入を強く主張し続けるべきなのか悩んでいます。 小さい会社ですし、お金のことなのであまり長引くと面倒な人と思われても嫌なので、 できればスマートな主張でお互いスッキリしたいというのが本音です。 それは法で定められていることであり、違反をしているのは会社のほうなのですから、むしろきちんと主張すべきだと思います。 日本人はお金のことを話すのははしたないと思いがちですが、お金のことだからこそきちんとお互いに確認すべきです。 最初が肝心です。

  • ブラックな会社だと聞いてくれないと思います。下手したら試用期間で終わりの可能性もあります。労基に相談してみるとか…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる