解決済み
いい会社って定義がいまいち良くは分かりませんが・・・ いい会社って定義が一部上場などの大手企業とした場合・・ 新卒などの業種内容未経験者を採用する場合、その業務をこなせるかどうかの判断は正直雇って、使ってみないと分かりません。 ですが、営利目的である企業は使ってみたらだめだったと言う社員が多かったら儲かりません。 そこでそのリスクを下げる事を考えなくてはいけません。 と成ったとき、一つの判断材料が学歴となります。 中卒よりは高卒、高卒よりは大卒。一般よりは専門。 それぞれの知識の量が多ければ多いほど、業務をこなせる可能性が高いと判断しての事です。 勿論、個人の資質もありますので、実際には中卒の方であっても大卒の人より業務をこなせる方だって見えるかもしれません。 ですが、それは雇ってみなければ分かりません。 残念ながら、営利目的である企業ではそんな不明瞭な理由で人を雇うことはとても難しい事となります。社員が多ければ多いほどそうなるのではないでしょうか? 補足に関して、業務にもよりますが、学校で習う公式などを使う業務は存在しますよ。 さらにはそれ以上の計算式が必要な場合だって有ります。 それにしたって、入社後一から教育するよりある程度基礎が分かっている事が前提の大卒や専門分野を学んだ人を雇いたいと言うのが本音だと思います。
1人が参考になると回答しました
まず、補足から。 その仕事によります。 良い会社と言っても、いろんな職種があります。 設計を行う会社だったら、学校で習う計算式は簡単な方です。 微分・積分など、高度な数学の嵐の様な世界での仕事だってあります。 それを、中卒の人間にできますか? その時点で、スタートラインは違います。 勿論、高校に行っても微分や積分ができない人は沢山居ます。 だけど、一度は習ったことのある計算をするのと。 一度も見たことがない計算をするのとでは違います。 良い会社という基準が定義されていません。 何が良いのか? 給料が良いのか。 規模が大きいのか。 高度な仕事なのか。 人間関係が良いのか。 その定義が無いですが。 <学校で習った計算式なんて使う機会ないと思いますけど> の時点で、良い会社ではないです。 <中卒だってきちんと仕事は、出来ると思うのですが、皆さんは、どう思いますか?> 出来るんだったらやってみろ。 と思います。 第一、出来ると思っているだけで、できると断言はしていませんよね。
残念ながら腐った国日本では、学歴たけが重視されます。お金で全て解決です。もし本当に働きたいのであれば、アメリカ、オーストラリア、EUに行って下さい。あなたの才能を活かせるでしょう。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る