教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お給料の明細が 等級基本給6万円 職能給10万円 家賃手当2万円 です。等級基本給がかなり少ないのですが今後困ることって…

お給料の明細が 等級基本給6万円 職能給10万円 家賃手当2万円 です。等級基本給がかなり少ないのですが今後困ることってありますか…?

1,566閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    賞与や退職金の基礎額がどのようになっているかですね。 例えば「賞与は2か月」と仮定した場合 「等級基本給(基礎額) × 2か月」になるか 60,000円 × 2 = 120,000円 「(等級基本給 + 職能給(基礎額))× 2か月」となるか。 160,000円 × 2 = 320,000円 こういうところが違っていますので確認された方がいいです。

  • >等級基本給がかなり少ないのですが今後困ることってありますか…? さぁ? 賃金体系が不明なので何とも言えません、 定期昇給がなければ、何年働いてもその金額でしかないので、生活に困っていくのではと思います。 それとそのような賃金額で退職金積み立てしているとは考えられませんんし、積立しててもきちんと規程どおりに支払ってくれるかは疑問? 賞与に関しても、経営状態で減額などの支給制限があれば、算定基準賃金が高かろうが低かろうが会社で支払わないとしたらそれまで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる