教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もし日本が移民を受け入れた場合、 その外国人たちはどんなところで働くんですか? 新聞配達?コンビニ? 思い…

もし日本が移民を受け入れた場合、 その外国人たちはどんなところで働くんですか? 新聞配達?コンビニ? 思いつくまま列挙せよ。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140504/wec14050418000003-n1.htm 、【国際ビジネスマンの日本千思万考】 「外国人労働者・移民大量受け入れ」は時期尚早、 日本人の低賃金化招く愚策である 2014.5.4 18:00 (1/6ページ) 「人口問題」はもっと慎重に 日本において人口問題は、国家・産業の盛衰や食糧・住宅事情などに応じて、昔から論議を呼んできました。総じて戦前は過剰対策としてハワイやブラジルなどへの移民が奨励され、戦後の経済成長期は、産業間の移動と農漁村から商工業都市への移住が比較的機能してきたようです。 しかしここへきて、少子高齢化の行き着く先を短絡的に労働力不足に結び付けて、海外から労働者を招くとか、移民受け入れの法制化の提議までとみにかまびすしくなってきつつあり、いささか冷静さや長期展望施策を欠く尚早論が目立ってきています。 人口構造に関しては、静態・動態両学問を踏まえた人口理論と政治・経済・科学・文化各界の長期戦略が、総合的観点から打ち立てられるべきものだと考えます。総務省や厚生省の提示するほんの一部のデータだけを鵜呑みにし、しかも中身を読み違えているとしか思えないような論点を掲げて騒ぐだけのジャーナリズムや、それらに踊らされる一部政治家に、わが国の未来を託してよいのだろうか。 特に「人口動態学」の専門家の提示する多角的観点からの諸々のデータをほとんど目にできないこと、さらにそうしたデータを対比分析した深みのある論評に出くわしたことがないことに、一抹の危惧を抱いています。 「生産年齢人口」数値のとらえ方に大誤算あり まず、生産年齢人口(15~64歳)の取り上げ方に大きな誤謬があることを痛感します。1960年代には、中学卒で就業した人は半数はいたでしょうし、進学した人も8割は高校卒で就職していたでしょう。つまり15~18歳の就業率は、ざっくり見ても9割近かったわけです。 ところが、きょうこのごろ、中卒後の高校進学者が90%以上、高卒後の大学(短大・専門学校含む)進学者が60%弱ともいいますから、同じ15~18歳の就業率は、ざっくり見て約3分の1と激減しているのです。 しかも、通年で55%にも及ぶ大学卒や中退者のうち何割かは就職浪人と称して、海外や遠隔地へ「自分探しの旅」に出たり、あるいは希望の職種に出合わないといってニートや家庭待機の道をゆく人も多く、あるいは、大学院進学や海外留学などの道を選んで、22歳を過ぎても就業していない人が急増しているといわれ

続きを読む

665閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    移民が担当されると思われるほとんどの職が重労働な上に薄給な人気の無い職業だと思います。 ・介護関係(ヘルパー・夜勤看護師など) ・建築関連の現場職 ・農家の小作人 ・飲食チェーン店 店員 ・バス、長距離トラックの運転手

    1人が参考になると回答しました

  • 政治。 移民を受け入れるという事は、国内に新たなコミュニティが作られるという事です。 当然ながら、外国人参政権が認められるようになり、外国人政治家も現れるようになります。 そして、無防備な日本の経済・資源・技術は…

    続きを読む
  • 僕の地元では、大手電機メーカー、水産業、ほかあらゆる工場ですでに働いています。(技能実習生としてですが) 質問者さんがお使いのPCやスマホ、電化製品も彼らがつくったものかもしれませんね。 少子化でなまじ大卒が増えて、単純作業なんかやってられない、と考える人も多いんでしょう。 人手が足りない業種と、就職したい業種のミスマッチが起こってます。

    続きを読む
  • 頑張らない日本人より、頑張る外国人の方が人間として価値がありそうですね(*^^*)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる