教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣元へ持参する履歴書(通勤時間)についてです。

派遣元へ持参する履歴書(通勤時間)についてです。今度、派遣会社へ登録会に行くのですが、 その時に持参する履歴書の通勤時間の欄は、派遣先が決まっていない場合どうすればいいのでしょうか? 今回応募したところは、勤務地が多くあり詳細はあまり書かれていませんでした。 宜しくお願いします。

続きを読む

885閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般の派遣登録でしたら、通勤時間は、記入しなくても大丈夫ですし、志望動機を書かなくても、実務経験とスキルがあれば、案内はきます。 履歴書は、パソコンで作成した物でも、殆ど変わりません。 登録の際に、アピールできることがありましたら、職務経歴書に盛り込んでおくとよいですよ。 なお、紹介予定派遣の案件で応募されるのでしたら、履歴書は手書きにし、志望動機も必要です。 仮に、登録してから期間があくようでしたら、派遣会社から、履歴書や職務経歴書の送付案内や、来社の依頼があります。

  • どこに紹介されるか判らないし決まるかどうかも不明なので 記載しませんでした。 先の方も回答してらっしゃる通り、希望の沿線とか所要時間を聞かれたので お話があった際にも「通勤大丈夫ですか?」と確認があったので その時その時で対応してました~

    続きを読む
  • 私の場合、派遣会社への登録の場合は派遣先が決まっていないので通勤時間は書きませんね。 希望条件の一つとして可能な通勤圏内というか時間聞かれるだろうし、紹介されて話が進んで聞かれた時に通えるか確認されるし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる