教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳で異職種に転職を考えています。

30歳で異職種に転職を考えています。面接対策として転職経験者に教えてもらいたいのですが まず間違いなく聞かれる質問はナンですか。新卒時の面接とは聞かれることが ぜんぜん違うと思いますがいまさら大学時の事なんて聞かれないですよね。 だいたい前の会社でのこととか人柄についてのこととかなんでしょうか。 私は本当に面接が苦手で事前準備しておかないと本番であせってしまう方なので アドバイスいただけると助かります。

続きを読む

3,634閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    多くの企業では、面接は書類選考通過者のみで、主に今までの実績・経験・人物を確認します。 ①今まで何をして来たのか(=実績・経験)、、、具体的に(客先名は某社。本当の会社名はNG) ②転職の理由(なぜ辞めたい)、、、、、、、、、、、前向きな内容が望ましい ③受ける会社を選んだ理由(目標)、、、、、、、、具体的に。興味があるはNG。 ④転職先で何が出来るのか(貢献・可能性)、、、基本的には即戦力・可能性もアピール! 上記を整理し、堂々と(偽り無く)話をすれば、大丈夫です。 人柄は、多くの応募者と対応している面接官ですから、見抜けます。 (残念ながら相手との相性があるのは事実と思います。これは面接を受けて見ないと・・・・) あとは会社が募集した”目的”にあった人材か否か判断する選考となります。 (書類選考→一次面接→二次面接→内定、と言う流れが一般的です。二次まで行けば ほぼ大丈夫かと思います) なお処遇については、始めから質問する事はお勧めしません!処遇は最終段階まで行った方 「のみ」詳細説明をします。 社内規定と照らし合わせ実力に見合った給与を含めた処遇を提示、双方問題なければ、 正式内定となります。 まずは書類選考を通過する事をお祈りします。 30歳で異業種ですと、まずここが高いハードルかと考えます。 充分アピール出来る様、頑張って下さい!!

    1人が参考になると回答しました

  • 転職活動は在職中にしたほうが有利だそうです。やはりアドバイスを受けるならプロのほうがいいと思いますよ。転職サイトに登録すれば無料でいろいろアドバイスにのってくれます。(もちろん面接時の心得も)がんばってください。参考までにhttp://fanblogs.jp/kenkouitiban/archive/7/0

  • つい最近まで転職活動してました。来月から働きます。 すでにあがっているもの以外でよく聞かれたものは・・・ ・新卒の就職活動で現職(もう退職後なら前職)に決めた理由 ・あえて異職種を希望する理由 私も異業種異職種で探していて、最初はずいぶん苦労しましたが、 何回か面接を受けているうちに自然な受け答えができるようになりました。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 【まず間違いなく訊かれると予想していい質問の例】 *前職の退職理由、また現職なら辞めたい理由を志望理由とともに *現職の場合なら、いまのお給料(前職の場合は訊かれないことも多いです) 【かなり訊かれる確率が高い質問の例】 *現職(または前職)での仕事の突っ込んだ内容について *お給料をいくら欲しいか 転職で学生時代の事を訊いてくる可能性が五分五分です。 しかし中途採用では求人側の関心は多岐にわたり、とかく質問事項が多いので古い話はどうでもいいわけです。 それと、面接は本質的に何を訊かれるか分からないので事前準備に限界があります。 何を訊かれても慌てない、うろたえない心の余裕を持っておきませんと、 不意の質問にたじろぐかどうかで、仕事への能力を診ようという意地悪い面接者も居たりしますので。。。 …ご健闘を☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる