教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社に未払い給与と貸付金を払わせ、経営権について交渉したいです。弁護士と労基、まずはどちらに相談すべきでしょうか?

会社に未払い給与と貸付金を払わせ、経営権について交渉したいです。弁護士と労基、まずはどちらに相談すべきでしょうか?学習塾で、教室長を任されている者です。社長と私しかいない、小さな塾です。 教室長になって1年半になりますが、給与が満額支払われない状態が続いており、逆に私名義で会社への貸付金が100万円ほど存在する状態です。 塾の経営が芳しくないことは把握していたため、ある程度は我慢するつもりでしたが、私に与えられている裁量が待遇に対してあまりに小さく、改善も見られません。 そこで、未払い金の支払い・貸付金の返済を求め、不可能であれば経営権の譲渡を要求したく思います。 この場合、まずは労働基準監督署と弁護士、どちらに相談すべきなのでしょうか?

補足

説明が不足して申し訳ありません。もちろん会社の経営権に関しては最終的に民事裁判に持ち込むことになると思っています。 ただ、未払い金については先に労基等に申し出て、裁判時の争点をある程度絞った方が良いのかな?と考えました。 業務上の些細なこと(保護者向け書類の書式や教室内での飲食の可否など)まで一方的にルールを押し付けられており、下請けの自営業とは扱われていないんでしょうね・・・

続きを読む

224閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労基署は、未払い賃金についてはともかく、貸付金の返済や経営権の譲渡なんてことには関わりません。 ところで「下請けの自営業者」の扱いになっていませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる