教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しま○らで、働いたことのある人・働いている人に。。。。

しま○らで、働いたことのある人・働いている人に。。。。近所のしまむらで、募集していたので面接にいきました。休みの希望は 『冠婚葬祭以外認められない。旅行・遊びのための休みの希望はダメです。』 と、いわれました。働いている方は、家族旅行に行く際どうしていますか? 店の決めた休みに連休が無かった場合など。。 同じパートさん同士での休みの調整など可能なのでしょうか? 連泊での旅行をした方いますか?その際、休みはどうやってとられましたか? 教えてください! 面接を終えて、よくよく考えたのですが、日帰り旅行しかできないのかと、不安になったので・・・

続きを読む

13,807閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    流通業の場合は、シフトをいかに上手く回すのか、というのが会社側の悩みの種になっています。 というわけで、従業員側の希望を全部聞いているとシフトが組めません。 本件の場合は、後々「話が違う!」といった揉め事が生じないように、 採用時に敢えて厳しい条件を先手で提示したんだと思われます。 ただし、これは一種のデモンストレーションみたいなもので、 実際は店の営業に支障のない範囲内であれば調整してくれるものです。 (そうでなければ、不満が募るだけで、みんな辞めていきますからね。) あくまでも、「権利ばかりを主張して、ワガママ言っちゃあダメ!」ということです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる