教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳です。今年の1月に転職をしようと思い就職活動をしていますがなかなk うまくいかず派遣をやったりたらなかったりで生…

26歳です。今年の1月に転職をしようと思い就職活動をしていますがなかなk うまくいかず派遣をやったりたらなかったりで生活しています。 一人暮らしなので一日も早く安定した仕事を見つけたいです。しかし今日も面接に落ちてしまいました。派遣からは仕事紹介も全然ありません。 最初は明るく無職をすごしてきましたがここ数日、ビルから飛び降りる空想ばかり してしまいます。以前は求人誌を見たり気分転換に出かけたりプールに行ったり 友達と会ったりしていたのですが、ここ数日はそれが苦痛で仕方ありません。 親から心配していると電話がくるのが怖くてたまりません。 夜、朝がくるのが怖いです。バイトからだってすればいいのに全然行動に移せません・・・。 ただ甘えてるだけだと思いますが、このままだと本当に鬱になりそうで怖いです。 どうしたらいいのでしょうか?どうやってテンションをあげたらいいのでしょうか?

続きを読む

1,138閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    誰もあなたを助けてくれません。自分の未来は 自分で切り開くものです。 面接で採用担当者に、しっかり自己ピーアールを し、熱烈に志望動機を語ってますか? やるべきことが山ほどあるような気がします。 このままいくと、スーツ姿で働いている人を見るのが 辛くなり、自宅にこもりがちになっていく危険性が大です。 そうなると、家賃滞納→ネットカフェ難民へと転落して いきます。人間、落ちるときは本当に早いですよ。 今があなたにとって人生の分水嶺でしょう。 ユースハローワークにでもいって、アドバイスを受けてみるなど してください。

  • 私は転職を15回経験しています。その中には自営業も含んでいます。建築技術者として仕事にこだわりを持った結果ですが後悔はありません。 あなたはどんな仕事がしたいのですか。 どんな人生を送りたいのですか。 まずそのことから考えたほうが良いと思います。 本当に心の許せる友達がいるのなら相談することです。 自分で抱え込まないほうがいいですよ。 手に職のある人なら心配はしませんが、何もないのなら何をしたいのかゆっくり考えることです。 あなたの年齢ならハローワークで相談すれば仕事が見つかるはずです。

    続きを読む
  • ま、起きてもあせらないぞ!と心を決めて、電話線を抜いて、ゆっくり寝てみるべきですね。 で、起きたら何をどうすることがベストなのか、紙に書いてみましょう。 別にテンションをあげる必要はありません。面接の時はまあ別ですが。 で、紙に書いたら、冷蔵庫なり壁に貼ります。 多分その後暇な時間が訪れるので、その行動を気が向いたらしましょう。 ゆったりしすぎるのはいけませんが、まだ26歳ならあせる必要はないと思いますよ。

    続きを読む
  • 何の考えも無く離職してしまうとダメだということがわかったところで次の行動に出ましょう 派遣からの紹介も無い、面接も不採用。。。では何故かを考えること現状把握が必要でしょうね ネガティブに考えても仕方ないでしょうが現状は受け止めないと。。。 自分に非が無いとはすでに言えないような状況に見えます 何が出来るのかではなく、自分が何をしたいのか?をちゃんと考えましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる