教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣。有給。これって非常識ですか? 現在の派遣会社から7ヶ月継続勤務しています。 派遣会社に契約社員として雇…

派遣。有給。これって非常識ですか? 現在の派遣会社から7ヶ月継続勤務しています。 派遣会社に契約社員として雇用された形で派遣されています。 もともと長期予定の派遣先に勤務していましたが、諸事情で4ヶ月ほどで契約終了になり、基本的には更新予定のない3ヶ月短期の現在の派遣先に勤めることになりました。 その期間中に次を決めて貰えれば継続勤務する意思で、紹介して貰った中から自分が選んだ企業さんで話を進めて貰っていましたが、そちらで仕事が決まらず、そうしているうちに紹介出来る仕事がなくなってしまったという理由で、その話が決まらなかった時点で解雇予告を書面で受け取りました。 この時点で残り1ヶ月を切っていたため、慌てて週1〜2くらいのペースで有給を使って自分で仕事を探し始めました。 残りの勤務日数は数日ですが、この動きに対して、派遣先からクレームが入ったと言われました。 今の雇用元からの仕事がないので、自分で仕事を探さなければならなくなってしまったのでと派遣先にも伝えて、度々休みを取って就活していたことが、派遣先の上長の癇に障ったようです。 私が就活しなければならなくなったのは派遣先には関係ない、契約して仕事をしている分については全うすべきだ、こちらで長期で勤めている同社の派遣社員は至極真面目に勤務しているのに、後々にこちらの派遣先に人を入れる時に悪影響がある。 就活するにも、面接などを就業時間後に設定して貰うなど配慮も出来たはずだ、などと注意されました。 私自身、派遣先にも雇用元に対しても配慮が足りなかったかなとも思うのですが、契約終了で解雇となった後の自分の生活は自分でしか守れないと思って、次の職探しに必死になっていたため、そこまで考える余裕もありませんでした。 失業が目に見えている状況でも、このような有給の取り方、就活の仕方って非常識でしょうか? 以前、別の派遣会社から2年以上勤めた派遣先で、派遣先が派遣雇用の抵触期間に入ることで契約終了となる時に、有給を取って就活に行くと伝えても、先方の上長も悪いねって言ってくれたり、周りの社員さん達も頑張ってねと応援してくれたりしていました。 雇用期間や休みを取るペースがその時と違うことが問題なのかもしれませんが、こういう休み方って非常識なことですか?

補足

皆さん回答ありがとうございます。 有給消化が目的ではなく、次の仕事探しを優先したいための有給でした。 そのため、有給分の雇用延長という形では、面接から結果連絡までの時間的に不十分だと考えられるため、雇用期間中に就活したい考えでした。 確かに、もともと3ヶ月しかない就業期間での度々の有給申請は目立って、派遣先から良く思われないことは仕方ないですよね。 それでも、現実問題、仕事が無くなってしまう自分の立場では、今の派遣先に配慮する余裕が持てなかったです。 就活に使える期間を考えて、直接雇用の契約社員を中心に応募して動いていました。 また、現在の雇用元から紹介して頂いて採用に至らなかった仕事は、正社員採用前提の人材紹介としての仕事でした。 雇用元の担当者に、有給消化的な休みの取り方も相談しましたが、ダメとまでは言わないまでも、出来るだけ避けて欲しいと言われたため、面接等の日にお休みを頂く形で、前日までには派遣先雇用元双方に申請するようにしていました。 お陰様で1社内定連絡を頂き、まだ応募全社の回答が揃ってはいませんが、あまり間を空けずに働き始めることは出来そうです。

続きを読む

2,042閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    派遣でも正社員でも、有給を使う権利は平等です。そして、退職前に、有給を消化することも多々あります。 会社の権利は時季変更権といって、業務を阻害しないように、労働者の権利を考慮しながら、時季をずらす権利があります。それに引っ掛かれば、有給はとれません。 しかし、解雇は事情が異なります。 雇用労働は生活の基盤であるため、解雇する場合は、会社の義務として、次の仕事を斡旋したり、就活を最大限認めるなど、努力するものとされています。 会社は、時季変更権はあるのですが最大限の有給を取らせるか、それが無理なら解雇時期をずらすべきです。 会社がそういった努力をしない場合、訴えることになるかもしれません。この場合、会社が収入を補償する形で賠償する事が多いです。 正社員やパートなどの期限の定めのない雇用の場合は、普通に就活していれば得られたであろう収入を賠償することになります。場合によりますが、数カ月から一年程度認められます。 派遣の場合は、派遣期間がその期間になります。 本題ですが、あなたの有給は基本的に認められます。解雇や就活という事情と、会社の根性論を対比させた場合、会社には時季変更権は無い気がします。 派遣元として派遣先の苦情が嫌という程度の理由なら、派遣元があなたにさらに一ヶ月程度の収入の補償をするなど、何らかの金銭解決をすれば良い事です。 訴える場合ですが、これはなんとも言えません。結果だけ考えれば勝てないかもしれません。 最大限認められれば、最初の派遣期間から、今の三ヶ月を引いた期間が認められる事になると思います。 しかし、派遣元は、最初の派遣で打ち切られた後、あなたに十分な斡旋をしている気はします。 また、前の派遣を打ち切られたあと、今の派遣に移ったときに、あなたが打ち切りについて納得したなどの趣旨の合意書などが無いか心配です。 とはいえ、有給を不当に取らせないようであれば、あなたが勝ち取る、つまり会社が負ける金額も増えますから。。 私的意見ですが、私なら、有給を取れないなら就活できないので、何とかしてください。と頼みます。強硬に出られたら、三ヶ月程度の給料相当額の補償を要求しますね。

  • 非常識です。 有給は労働者の権利でもありますが、 会社側からは理由や会社の都合により日にち等、変えてもらうことも出来ます。 有給残日数を確認して、最終勤務日から逆算して、 有給消化に入るのが常識的だと思います。

    続きを読む
  • そこは派遣の難しいところですよね。 派遣先から見ると、2年間一生懸命働いてくれた人が、本人の希望ではなくてやめることになった場合と、 始めから3か月だけの契約の場合ではかなり違いますよね。 それと有給休暇は(一応)業務に支障が無い日程で取るという事になっていると思います。たぶん派遣会社から規定集のようなものをもらっていると思いますが、その中にも書かれていると思います。 有給は好きなときに自由にとれるというものではないみたいです。 でもお気持ちはすごく分かるし、自分が同じ立場になったらとても歯がゆく感じると思います。

    続きを読む
  • <補足> 派遣と言うのは終わりが約束された働き方なんです。 契約社員も半年か1年で更新が有ります。絶対に更新されるとは限らないのです。 貴方は有期雇用というのは何なのか理解せずについたのです。 次も契約社員なら終了になったらまた慌てるでしょう。 ご自身の立場ばかり考えてますが契約終了して慌てるなら正社員を目指したほうが良いです。 期間限定はその期間人が欲しいから呼ぶんです。 貴方がご自身の事しか考えずに派遣先の許可を取らず一方的に休むからクレームが来たのです。 接触日が来た派遣先とは違います。自社で直雇用できないせめてものお詫びで有給を取らせてくれたのです。上長に悪いねと言われていた意味が理解できなかったのでしょうか。 前回と今回は全然違います。それを貴方は理解していないのです。 派遣元も貴方が前回の派遣先が途中終了した時に残り期間繋ぐ為に別の仕事を紹介したのですが、貴方のスキルでは中々仕事がきまらないので更新せずに終了になるのでしょ。 その連絡が来た時に有給分契約期間を延ばして貰いそこで消化すれば良かったのです。 派遣先からクレームが来たのは貴方が強引な事をしたからです。 あくまで派遣先の仕事を全うする為の派遣なんです。特に期間限定だと休みに関しては厳しい目で見られるのです。長期で居た派遣先とは違うと理解したほうがいいのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる