教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業について

ブラック企業についてこんなブラック企業ありますか? 飲み会や会社行事は強制参加で有給も飲み会や会社行事で消化させられ、また休日や彼女のデートのときも飲み会があったら強制参加させられ、恋愛も全然できない また辞めたいといわれても辞めさせてくれない これはブラック企業ですか、それとも体育会系の会社ですか? こんな会社ありますか? もしあなたが働いてたらすぐにやめますか?

続きを読む

1,180閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まだ「ブラック」までは行かないですね これは私が実際居た企業ですが ・朝6時半~夜22時まで仕事 (昼飯等食べてる時間さえ無し) ・それから家に帰っても書類整理等が必要で寝るのはAM1時 ・毎月末日の棚卸しは寝ないでやらせられる ・出社後お昼までミーティングと言う名の個人攻撃 (パワハラが普通です) ・新入社員が「辞める」と言うと「訴えるぞ!」「ぶっ殺すぞ」など罵倒 ・同じく「他で仕事出来ないようにしてやる」も常套文句 ・売り上げ目標は到底達成できないような数字を上げさせられて ・売り上げが行かないと本人が購入せざる終えない脅しをかける (購入を繰り返し借金地獄に陥った社員も居ます) ・外回り中のスマホの電話料金はほぼ自分持ち (通話料金4~5万円になったりします) ・社員の邪魔をしてるとしか言いようのないメールを1日何回も (返信しないと翌朝のミーティングでパワハラ対象) ・土日休日も建前は休みとされていますが実際顧客管理で休みじゃない ・新入社員は確実に不良客ばかりの箇所を担当させられる (無論売り上げが行かないとパワハラ対象) ・休みに夜呼び出され飲み会で朝3時まで、当然当日6時出社も普通 ・新年会や忘年会等は家族・彼女も強制的に参加させられます (参加させないと当人はパワハラ対象) まあまだまだ有りますがこんな感じでした。 新入社員が可哀想で見ていられなく辞めましたが 貴方の場合はまだブラック企業とまで行かないようです。 もし不満がある場合、労働基準監督署などに相談するのが 一番の解決になりますよ。

  • 勤務時間外の報酬の出ない場への強制はれっきとした犯罪です。 犯罪ブラック企業はまず労働基準局に通報し、社会保険労務士や弁護士に相談できればして下さい。 一人一人が泣き寝入りせずに犯罪者と接しなければ日本は不法社会から脱出できません。 そのような違法会社は数多くありますが、犯罪ブラック企業を助長しないためには、消費者が投資しなければ、成り立たないので日本人の意識改革が必要かと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 嫌なら辞めます。それだけです。意外とこのような会社は上場会社でも多いのは確かです。まあこの場合は世間で言うブラックでは無く、体育会系?でも無いでしょうし・・・この場合は「ここはこのような会社ですが、どうですか?」が正解でしょうね。

  • ブラック企業と解ってるなら、喧嘩したって敵いっこないんだから、早々に辞めちゃうのが、普通だと思うんですがネ。 行かなきゃ、退職で処理されると、思うんですがね。。 私はそんなな会社と、全くご縁が無いから、ブツクサ、文句垂れてるだけで、実行力の欠乏した人間の気が知れないですわ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる