教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退について 美容室を経営している会社から ある店舗での内定を頂いております 高卒で美容師見習いとしてです …

内定辞退について 美容室を経営している会社から ある店舗での内定を頂いております 高卒で美容師見習いとしてです そこで質問があるのですが 今からでも内定辞退はできますか? 勝手な考えだというのはわかっていますですが自分の中で美容師よりも興味の持てる 事がありお給料のことに関しても美容師よりも はるかにいいところです 4月からの勤務になりますがまだ入社式はまだですし 入社書類もまだ書いていません

続きを読む

1,769閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今になっての内定辞退をすんなり受け入れて頂けるところが果たしてあるでしょうか、大変に疑問に思うばかり。 辞退を申し入れた時点で、なんらかの大きなペナルティーを科すことが美容室側からは十分にできます。 入社書類や入社式などは、この時期になっての内定辞退に関しては全くの無関係なこと。 もう既に、この時期になっては内定の段階では全くなく、美容室側から内定取消などがなされない限り、採用を確定されたのですから。

    ID非公開さん

  • 求人に応募し、採用の連絡を受け、承諾の意思表示をした採用内定の状態は、「始期付解約権留保付労働契約」という、「4月1日から働きはじめる」という始期が設定されており,「卒業できなかった等、あらかじめ取り決めてあった取り消し理由があれば解約できる」という解約権留保がついている労働契約が成立しているとされています。 この内定を辞退する場合、会社側が社員を解雇する場合は1ヶ月前の解雇予告が必要とされている点から、同様に入社日の1ヶ月前までに辞退を申し出れば、問題なく辞退することは可能です。 しかし、ご質問者様の場合は4月1日が入社日であれば、既に1週間もない時期ですので、今から辞退を申し出た場合は、会社側の承諾が必要とされてしまうでしょう。 職業選択の自由が法で定められていますので、他にやりたい仕事が出来てしまった場合は、内定している仕事には就業しなくても構わないでしょうは、それでも公正妥当な期間までに会社側に申し出なければなりません。 入社書類を提出していなくても、入社式を行っていなくても、ご質問者様と会社側の間には、内定という契約が成り立っていますので、会社側に誠心誠意謝罪して辞退することを承諾していただかなければならないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる