教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パナソニックのtig溶接機wp200が故障して、高周波が出ないためアークスタート出来なくなりました。 溶接機中央の…

パナソニックのtig溶接機wp200が故障して、高周波が出ないためアークスタート出来なくなりました。 溶接機中央の確認用の穴からもスパーク確認出来ず、掃除もしましたが駄目でした。 タングステンを母材に近づけてもアークせず、直接着けるとアークします。 故障箇所がわかる方、教えていたたけないでしょうか?

続きを読む

4,984閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    このタイプの溶接機だと思いますね。 http://www.one-box.net/item/26y3-8_WP-200-4-94y/ 生産終了した溶接機の修理は、メーカに連絡しても、パーツありませんで、片付けられる場合が あります。 私も、パナの生産終了の溶接機修理以来何度かした事があります。 まず、取引代理店なり溶材商に、パナの修理業者手配してもらったり、紹介してもらいました。 彼らは、生産終了の機種のパーツ持ってたり、同業者間でパーツの融通しあってるので、 結構あったりします。 時間は、掛かりますが、良い業者捜すのが早道だと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる